イタリア発の「ナツッジ」!革張りソファシェアがトップの理由

目次

1959年に設立されたブランド、「ナツッジ(Natuzzi)」は、イタリア発のソファメーカーです。

日本でも革張りソファのクオリティの高さから、正規代理店での取り扱い数が増えてきている注目のブランドなのです。

今回はそんなナツッジのソファの特徴や魅力、活躍するデザイナーをご紹介します。

 

 

1.ナツッジとは

ナツッジ(NATUZZI)は、イタリア発祥のブランドですが革張りソファの売り上げは断トツのシェアを誇っています。

1959年に設立されて以来、当時は職人たちの集まりでしたが家具に関する専門的な技術を高めていったことから世界的に評価されました。

現在はパリをはじめニューヨークやマドリードなど、世界合計約130か国の主要都市に300店舗以上の路面店が軒を連ねています。

高品質で細部までこだわった繊細なデザインは、イタリア製のソファブランドを代表する存在として、日本でも注目度が高まっています。

 

 

2.ナツッジの家具の魅力

ナツッジの家具の魅力は特に次のような点が挙げられます。

 

自社工場で生産されていてリーズナブルな価格設定

ブランド家具は高額なイメージがあり、なかなか購入するのに踏み切れないと悩んでいる人もいるかと思います。

ナツッジのソファは自社工場で生産されていて、一つひとつ厳しい品質チェックをされながら製品として仕上げています。

自社工場で品質管理をしているからこそできる、イタリアブランドの中ではリーズナブルな価格帯が人気です。

 

セミオーダーでオリジナル性の高いソファの組み合わせが可能

ソファと一口に言っても、その人のライススタイル次第ではまるでベッドのように寝転んで使うこともあればビジネスの来客用ソファとして必要にしている人もいます。

ナツッジのソファはこのような幅広いスタイルに対応するように、ほとんどのソファーにソファベッドタイプを設定しています。

そのため、座るだけでなくベッドのように広々としたソファに寝転んで、ゆっくりと読書やテレビ鑑賞が楽しめるなど一つでいろいろな使い方が可能です。

さらに、ソファのデザインも落ち着きのあるクラシックから、コンテンポラリーなものまで、購入者の希望や部屋の雰囲気に合わせて選べるセミオーダーシステムも採用。

同じソファでもテイストが違うオリジナル性があるスタイルを実現しています。

 

120名のプロデザイナーや建築家、エンジニアのチームによる合作

ナツッジのこだわりのソファは、120名のプロデザイナーをはじめ建築家やエンジニア、さらにカラーエキスパートまで、幅広い家具に関する職人がチームになってデザインを考えています。

なんと、年間に生み出されるスケッチは合計6000パターンにもおよぶのだとか。

その大量のスケッチの中で、実際に製品化までこぎつけるのはたったの120個程度だけ。

快適性と実用性の両方を極めながら、低価格で誰でも購入しやすい価格帯を実現しています。

 

豊富なレザーバリエーションで快適な触り心地を提供

ナツッジはソファの中でも皮革製品が特に人気です。

レザーと言っても、その風合いや質感はさまざまで同じデザインでもレザーの種類が違えばまったく違った表情を楽しめるのです。

またレザーには大きく分けて、トップレザーという表面の部分と中皮に革模様を型押しして作るスプリットレザーがあります。

ナツッジで使っているのは、すべてなめらかでキメが細かいトップレザーだけ。

このこだわりのトップレザーを丹念になめして作られるナツッジのレザーは、手に吸い付くようになめらかでやわらかく、使い込むごとになじんでくる経年変化も楽しめます。

また、レザーの風合いもキズやシワなどをそのまま残した天然の風合いが特徴の「ナチュラルレザー」や、丈夫でツルツルした表面の「プロテクトレザー」など、その人の好みやソファのデザインに合わせて選ぶことができます。

 

 

3.ナツッジの3つのブランドラインの特徴

そんなこだわりのソファを手がけるナツッジですが、主要のナツッジイタリアのほかに、セカンドブランドラインも複数存在します。

それぞれで活躍するデザイナーと合わせてブランドの特徴をご紹介します。

 

NATUZZI ITALIA(ナツッジイタリア)

ナツッジイタリアは現在ソファをはじめベッドやランプなど、リビングルームに関する家具を幅広く取り扱っています。

ナツッジの中でもプレミアムラインとして、エレガンスなくつろぎ空間を演出するのに活躍するアイテムを日々開発しています。

 

LEATHER EDITIONS(レザーエディションズ)

伝統的なイタリア家具の要素が強い、高品質な皮革を使用しているラインです。

高品質で繊細なソファには、トラディショナルなイタリアの歴史を感じるデザインが特徴です。

 

Italsofa(イタルソファ)

イタリアンモダンテイストが強い、エレガンスで落ち着きのあるソファラインです。

ナツッジの繊細で計算されつくしたこだわりの要素を受け継いだ、美しいソファコレクションが見どころです。

 

 

4.ナツッジのソファの人気コレクション

それでは、ナツッジの中でも人気が高いコレクションをいくつか見ていきましょう。

 

オプス(Opus)

ナツッジの中でもゆったりくつろげる高品質ソファーとして人気なのがオプス(Opus)。

こちらは座面に奥行きがあり、座面部分にはやわらかいフェザーを採用しているのが特徴です。

まるでソファから全身をやさしく包み込まれるような上質な座り心地を体験できます。

 

そして、ソファで気になるのがクッション部分のズレ。

このオプスは背もたれと座面クッションをジッパーによってつないでいるから、座っていてもずれる心配がないのです。

いつまでも快適な座り心地を実現した、細部までこだわりがあるソファです。

価格はレザーで155万円から、ファブリックは112万円からラインナップされています。

 

テノール(Tenore)

ナツッジはすっきりとしたアームが特徴のカウチソファです。

プレミアムラインのナツッジイタリアから販売しており、細身のアームによって座り幅が広くゆったりくつろげるデザインが人気です。

また、長方形のかっちりとしたフォルムが日本の住環境にもなじみやすく、カジュアル過ぎずエレガンスな高級感を放っています。

使用しているのはもちろん高品質な皮革で、本革にしかないなめらかな光沢は一目で上質なソファであることを感じさせます。

また、レッグ部分は金属で「Y」のような個性的なデザインと、レザーをつないだ大きめのステッチがアクセントになっています。

価格は40万円台からと革ソファーの中では比較的リーズナブルに購入できますよ。

 

 

5.まとめ

ナツッジは日本ではまだあまり聞きなじみがない方も多いと思いますが、革張りソファではヨーロッパで断トツのシェアトップを誇る人気ブランドです。

自社工場で作られるソファの数々は、100名以上ものデザイナーのアイデアを合わせて作られる一級のクオリティにこだわったものばかり。

革張りソファならではの使い込むごとに表情が変化していく様は、まさに一生モノの家具としてふさわしい存在です。

ナツッジのソファを売りたいと考えている方や中古品をお求めの方は、ぜひ買取いちばんドットコムにお気軽にご相談ください。

関連記事
家庭用と同じ捨て方ではダメ!業務用冷蔵庫の正しい処分方法、ご存じでしょうか?

家庭用と同じ捨て方ではダメ!業務用冷蔵庫の正しい処分方法、ご存じでしょうか?

不用になった電子ドラムの賢い処分方法!楽器は何ごみ?売ることができる?

不用になった電子ドラムの賢い処分方法!楽器は何ごみ?売ることができる?

ブラウン管テレビを処分したい!プロの目線で無駄のない処分方法を解説!

ブラウン管テレビを処分したい!プロの目線で無駄のない処分方法を解説!

大きなダイニングテーブルでも安心!お得にダイニングテーブルを処分する方法を徹底解説!

大きなダイニングテーブルでも安心!お得にダイニングテーブルを処分する方法を徹底解説!

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ