お役立ちコラム

クラシック家具の最高峰!「ドレクセル・ヘリテイジ」の特徴と魅力

■投稿日 2017年4月25日
■更新日 2017年4月25日

家具と言えば近代的なステンレススチールやセラミックを使ったようなタイプから、木材を惜しみなく使ったアンティーク調のものまで、テイストが違うさまざまなデザインがあります。

中でもアメリカの家具ブランド「ドレクセル・ヘリテイジ(DREXEL HERITAGE)」は、100年以上の歴史がある高級アンティーク家具を手がけているブランド。

アメリカのクラシックモダンな雰囲気を活かした、高級感あふれる一流家具の数々は家具好きの間であこがれの存在と言われてます。

今回はそんなドレクセル・ヘリテイジのブランドの特徴や魅力、デザイナーから名作コレクションまで、くわしくご紹介いたします。

 

 

1.ドレクセル・ヘリテイジとは?

ドレクセル・ヘリテイジ(DREXEL HERITAGE)は、1903年にアメリカのノースカロライナ州で誕生した家具ブランド。

1956年には当時総革張りチェアメーカーとして、アメリカシェアトップだった「HERITAGE」を買収しました。

これによって、実質アメリカシェア1位の家具ブランドへと成長していったのです。

 

アメリカはかつてのヨーロッパ文化を色濃く受け継いでおり、それを反映して作られる家具たちはレトロでクラシカルな要素が満載で、細部まで美しく骨董品のような仕上がりです。

この細部までのこだわりを持った質の高さはもちろん、ヨーロッパの歴史を感じられるスタイルを残したデザインは、アンティーク家具最高峰のブランドとして知られています。

 

ちなみに日本では1968年に独占ライセンスを獲得し、大阪府の寝屋川工場にて生産がスタート。

アメリカのドレクセル・ヘリテイジのテイストはそのままに、寝屋川工場の職人たちの高度な技術力によって生み出される日本製の家具コレクションは、アメリカ製をも上回る品質があると高く評価されています。

 

 

2.ドレクセル・ヘリテイジの魅力

クラシックでエレガンスなスタイルを追求したデザイン

ドレクセル・ヘリテイジの魅力は、なんと言ってもかつてのアメリカモダンやヨーロッパ文化を思わせるクラシカルなデザイン。

たとえばチェアは上品な猫脚に、棚や背もたれの細かい彫刻はそれ自体が芸術品さながら。

特に花や蝶などの古典モチーフが人気で、材木を切り出して作られるドレクセル・ヘリテイジの家具は、伝統的なクラシックスタイルのインテリアを演出するのに活躍します。

エレガンスでクラシカルなインテリアを作りたい人に、ぜひおすすめしたいアンティーク家具最高峰ブランドです。

 

寝屋川工場の伝統に裏打ちされた確かな品質

ドレクセル・ヘリテイジの家具は、時間や手間をとにかくかけて一つひとつ丁寧に作られている点です。

海外輸入した木材はすぐに加工をせず、まず日本の気候や風土になじむようになんと2年間も寝かせます。

この風土に合わせることで、木目に起きやすいひび割れやゆがみがなくなり、美しいラインを作り出すことができるのです。

 

また、木材の中でも木目が美しく出る部分のみを厳選するのも、ドレクセル・ヘリテイジのこだわり。

さらに塗装はまず木が持つムラを全体的になくすため、ていねいな漂白作業からスタートします。

その後、20工程以上もの塗装を積み重ねていくことで、木が持つ本来の風合いと深みがある美しいアンティーク家具になるのです。

 

何世代にもわたって使い続けられる家具

ドレクセル・ヘリテイジの家具の特徴は、耐久性に優れた丈夫さから何代にもわたって受け継がれていることが多い点です。

アンティークの美しいデザインは時代や流行に左右されない唯一無二なものばかり。

100年以上にわたって大きくデザインが変わることもないので、チェアに合わせてあとからテーブルや食器棚を集めることもできるのです。

もちろん、ブランドのアフターメンテナンスも実施していて、親子もしくは祖父母からずっと受け継がれて使用されている家具もめずらしくありません。

 

 

3.ドレクセルヘリテイジの人気シリーズの特徴

ドレクセルヘリテイジは、現在空間をトータルコーディネートできるよう、同じテイストのシリーズでテーブルやチェア、棚などをランナップしています。

同じアンティーク家具でもカラーやデザインで印象が大きく変わってくるので、ぜひ自分好みのテイストを探してみてください。

ここでは人気のシリーズをいくつかご紹介いたします。

 

ドレッシー

アンティーク家具としてのトラディショナルな面影をしっかり残しつつも、銀の装飾金具が優美で品よく見せる新しいシリーズです。

ホワイトを基調に花柄を加えた布地に、ブラウンのナチュラルな木目フレームが美しい、エレガンスなシリーズです。

手作り家具らしいぬくもりとやさしさも感じる、洗練されたおしゃれな空間を演出してくれます。

 

トライユン

ドレクセル・ヘリテイジの家具シリーズの中でも、定番人気として愛されているのが「トライユン」です。

18~19世紀のイタリアのスノビズム時代をもとに、現代のライフスタイルに合わせて機能を追加した美しく繊細なラインの家具です。

ゆるやかな曲線を描いた細身のフレームのチェアや棚のコレクションは、高級木材のマホガニーを贅沢に使用。

家中をトータルコーディネートできるように、ベッドから食器棚、ダイニングテーブル書斎用テーブルまで、幅広いアイテムがそろっています。

価格は100万円台からラインナップされており、まるで音楽を奏でるような美しいラインは部屋をエレガンスでモダンな印象に仕上げてくれます。

 

キャメオクラシック

ドレクセルの長年の歴史を感じる、美しいレリーフを飾った透明感のある家具シリーズです。

マホガニーを使ったアームチェアやテーブルは、すべてゆるやかな曲線によって丸みを帯びたフォルムです。

イタリア文化を感じる古典テイストは、クラシックスタイルに欠かせないものばかり。
装飾性が高いこのシリーズはアメリカでも人気が高いです。

 

グランドヴィラ

18世紀のフランスの伝統家具の要素と、イギリスの堅牢さを合わせたこれまでにないデザインの家具シリーズです。

どっしりと重厚感のあるフォルムに、背もたれが低く後ろに倒れているような独特のデザインは、コンパクトで落ち着きのある雰囲気です。

力強いラインはグランドヴィラの名にふさわしい、ドレクセルの傑作コレクションです。

 

 

4.まとめ

ドレクセル・ヘリテイジは一つひとつが高級で、受注生産品というとにかくプレミアムな家具を展開しています。

チェア一つとっても100万円はくだらないコレクションが多く、時間をかけて部屋をトータルコーディネートする方も多いです。

アンティーク家具として中古市場でも常に人気が高いため、高価買取が期待できますよ。

もし自宅に使用していないドレクセル・ヘリテイジの家具が眠っている方は、お気軽に買取いちばんドットコムにご相談ください。

関連記事
冷蔵庫の無料引き取りはある?お得に!上手な手放し方をプロが解説!

冷蔵庫の無料引き取りはある?お得に!上手な手放し方をプロが解説!

ニトリで買った家具でも買取してもらえるの?ニトリの家具を売る方法!

ニトリで買った家具でも買取してもらえるの?ニトリの家具を売る方法!

「アレッシィ」の家具を中古買取してもらうには?ブランドの特徴・人気商品について

「アレッシィ」の家具を中古買取してもらうには?ブランドの特徴・人気商品について

「買取」と「下取り」はどっちがお得?判断ポイントや注意点を解説

「買取」と「下取り」はどっちがお得?判断ポイントや注意点を解説

すぐに買取
してもらえるの?

選べる3つの買取方法

3つの買取方法から選べます!
査定完全無料・買取金額を聞いた上でキャンセルもOK。

その場で査定・即現金化!

  • 好きな時間に利用したい方
  • パーキングもご用意
  • ボーナスの詳細はこちらから

量が多い・重い時におすすめ

  • 店舗に行かなくてもOK
  • 近郊エリアは最短30分でご自宅へ

段ボールに詰めて送るだけ

  • 着払いで、送料無料!

TOP

レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら