ドイツ生まれのモダン家具ブランド「HUKLA(フクラ)」を高く売るには?魅力・人気商品をご紹介!

目次

ドイツと日本が共同で作っている家具ブランド、フクラ(HUKLA)。

日本ブランドでもあるフクラは細部までていねいな仕事で作られた、オーダーメイド感覚のソファが人気。

家具ブランドとしては知名度があまり高くないものの、その品質の高さから家具好きの間で高く評価されている知る人ぞ知るブランドです。

今回はそんなフクラの歴史、魅力や人気商品をご紹介します。

フクラの家具を売る際のコツについても解説していきます!

1.フクラとは

フクラは1973年に生まれたドイツと日本の合弁ブランドです。

ドイツの家具作りの技術を活かし、日本のウレタンメーカーであるイノアックコーポレーションが製造。

日々の暮らしでやすらぎをくれるソファを中心に、使いやすく機能美にこだわった商品を展開し続けています。

その品質の高さは先進の技術と設備によって生み出されています。

サイズの種類が豊富で半オーダーメイド感覚で作られるソファたちは、一つひとつの家庭にベストな形。

とことんクオリティにこだわることから、家具としてはやや高額なものの、そのクオリティの高さ、シンプルなデザイン性は何代にもわたって受け継がれるべき家具です。

2.フクラの人気商品

知る人ぞ知るこだわり派ブランドのフクラ。

その中でも人気の高い名作の数々を見ていきましょう。

グレーストーン

天板の中央にくぼみがあるめずらしいデザインのテーブル。

石剤でできたテーブルは不思議な質感で、コンクリートのような見た目ですが水分を吸いづらい構造。

何か飲み物をうっかりこぼしても、さっとふき取ることができる機能性の高さも人気です。

中央の窪みには植物のほかに、花瓶などさまざまなアレンジが可能。

シンプルですが一目見ておしゃれで洗練された印象を与えてくれるテーブルです。

ドリーナ ソファベッド

普段はソファ、マットレスを伸ばすとベッドにもなるソファベッドです。

こちらはシングルサイズなので普段はⅠ人か2人掛けに適したサイズ。

マットレス部分を伸ばせば、来客用のベッドとして活躍します。

丸みのある背もたれがやさしく、温かみのある雰囲気によってどんなインテリアにもなじむデザインです。

エディナ 3P片肘ソファ

背もたれを調節することでハイバックソファにも変身する多機能ソファです。

素材は布と本革を用いていて、マットレスは高密度ウレタンフォームと、しっかりと体重を支える座り心地。

背もたれ部分を折って使用すればせまい部屋でも圧迫感の少ない、ロータイプソファに早変わり。

来客シーンや家族間でのくつろぎタイムなど、シーンに合わせて使い方を選べるのが魅力です。

KASTOR 3P SOFA

羽毛クッションを使ったやさしい座り心地の贅沢なソファ。

全体的に細長いフォルムに、短めのスチールバーのデザインが開放的で、部屋の中央に設置してもナチュラルに溶け込むデザインです。

シート部分はゆったり広めになっているので、背もたれは低めなものの全身をしっかり支える構造。

また背面は体圧分散力の高いプロアイルという波型のクッションを使用。

深い座り心地で疲れた体を優しく包み込んで癒してくれる、上質なソファです。

3.フクラの魅力

日本ブランドでもあるフクラの家具たち。

その魅力をたっぷりとご紹介します。

熟練の職人が手掛ける家具たち

フクラの家具の魅力は、自分で素材やカラーを選んで組み合わせていくこと。

創立した当初からファブリックオーダーシステムに対応していて、顧客に合わせたほぼオーダーメイドのソファを作成するスタイルです。

しかも注文から到着するまでの期間は早くて3週間と超特急。

日本の自社工場で熟練の職人たちがていねいに製造しており、ジャパンクオリティと言える高品質な家具が生まれています。

シンプルで幅広い年代に合うデザイン

フクラのソファはデザインもシンプルで、どんなインテリアにも合わせやすい点も魅力です。

ハイバックとローバックに調節できる背もたれに、フットレスト機能つき。

人が一日の疲れをいやしたり、家族団らんに用いたりするソファやベッドという大切な家具たち。

生活に寄り添った重要なアイテムだからこそ、デザインはあえてシンプルかつ使いやすさが追求されています。

自社工場だからこそ気軽にソファの布地をチェンジできる

オーダーメイド感覚でソファを作ることができるフクラならではの強みが、一度作ったソファもまたリペアしたり、お色直しが気軽にできたりする点。

日本の工場で手掛けているため、今使っているファブリックに飽きたら別のカラーに張り替えてもらうことが可能です。

どれだけ高品質なソファでも、長年使えばカラーに飽きたり座面がへたったりすることも。

しかし、傷んだソファも修復対応しているため、本当に長年にわたって愛用し続けられます。

次の世代にまで受け継いでいけるような、シンプルかつクオリティの高い家具。

そんなソファをお求めの方にぜひおすすめしたいジャパンブランドです。

4.フクラを高く売るために出来ること

ハイクオリティで使いやすいフクラのソファやベッド、テーブルなどの家具たち。

そんな家具たちを何らかの理由で、手放したい、処分したい場合、捨てる前に中古買取を依頼してみてはいかがでしょうか?

ここでは、フクラの家具を売るにあたって高価買取を目指すためのポイントをご紹介します。

家具をしっかり掃除する

中古品は清潔さ、見た目の状態の良さが査定額に影響する重要な要素です。

必ず査定前に全体的に掃除をすることをおすすめします。

ソファであれば積もっているホコリを掃除機で吸い込んできれいにする、さらに臭いが気になるようであれば、天日干しをしてよけいな臭いをできる範囲で落としましょう。

見た目がきれいでも臭いが気になる状態では買取値が大きくダウンする原因に!

普段から家具のそばで喫煙をしない、ペットをできるだけ近づけないといった、扱いに気をつけることも大切です。

複数の家具とまとめて売る

中古買取は1つの家具だけを売るよりも、複数の家具をまとめて売った方が買取金額のアップにつながります。

たとえばフクラの家具だけでなく、使わない家電や家具をセットで査定してもらいましょう。

業者によっては家具以外にも、ブランド品や楽器など幅広いアイテムの買取に対応しているところも。

引っ越しやリフォームなどで不要なアイテムがたくさんあれば、ぜひまとめて売りに出してみることをおすすめします。

ブランド家具買取の実績が豊富な業者に依頼をする

同じ家具でもブランド家具は、業者によって価値や買取値も異なっています。

たとえば近くのリサイクルショップなど、ブランド家具の買取実績がそこまで多くない店舗、スタッフがいるところでは、本来の査定金額よりも低く買い取られる可能性も。

せっかくの価値を正当に評価してもらうように、ぜひブランド家具買取を強化している専門業者に依頼をしましょう。

5.まとめ

フクラの家具はジャパンブランドならではの確かな品質、おしゃれで使いやすいデザインと、幅広い年代の方が愛用したくなるデザインの家具がそろっています。

ずっと長く使い続けられるおしゃれな家具たちは、日々の生活をさり気なくサポートしてくれる存在。

オーダーメイド感覚でファブリックを選べるため、まさに世界で一つだけのソファを作ることができますよ。

そんなフクラのソファが不要になった、別のものに買い替えたといった理由で、不要になったものがあればぜひ買取を依頼しましょう。

捨てる予定だった家具も、買い取ってもらえばお小遣いかせぎになるうえ、次に必要としている人がいると思うと快く手放せますよ。

関連記事
テレビの買い替えをお考えの方はご一読ください!テレビの寿命の見極め時とは?

テレビの買い替えをお考えの方はご一読ください!テレビの寿命の見極め時とは?

自宅に眠っているゴルフクラブを処分したい!金属でできたゴルフクラブ、かさばるゴルフ用品の処分方法

自宅に眠っているゴルフクラブを処分したい!金属でできたゴルフクラブ、かさばるゴルフ用品の処分方法

【引っ越し前に!】冷蔵庫の水抜きってどうやるの?詳しい手順・注意点を徹底解説!

【引っ越し前に!】冷蔵庫の水抜きってどうやるの?詳しい手順・注意点を徹底解説!

洗浄_1524542113

高圧洗浄機は買取してもらえる?査定ポイントと高価買取のコツ

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ