こだわりのレザーを使った家具が人気!「ウォルター・ノル」の特徴と魅力

目次

ウォルター・ノル(WALTER KNOLL)は、ヨーロッパを中心に絶大な支持を誇っているドイツの家具メーカーです。

レザーを使ったソファを中心に、ハイセンスで知的なデザインの数々は日本でも大人気!

今回はそんなウォルター・ノルのブランドの歴史と魅力、名作家具をご紹介します。

 

1.ウォルター・ノルとは

ウォルター・ノルは1965年に誕生したドイツの家具ブランドです。

ドイツ国内でトップクラスの人気を誇るだけでなく、ヨーロッパでも支持されています。

毎年世界最大級の家具見本市である「ケルン国際家具見本市」でも、もっとも注目を集めるブランドの一つで、どれも最高品質の家具がそろっています。

そのおしゃれで高品質なレザーを使った家具たちは、有名映画の小物としても数多く採用されています。

たとえば映画「プラダを着た悪魔」の主人公が座っているイスや、「ゴーストライター」のデスクやチェアもウォルター・ノルの家具たち。

ウォルター・ノルの家具は、「良い革を使う」のではなく「良い革そのものを作り、さらに厳選する」という基本姿勢で作られています。

なんとウォルター・ノルは、牛を育てる段階から徹底的に管理をしているのです。

つまりレザーを仕入れるのではなく牛を育てる農場も管理することで、徹底的に高品質なレザーを手に入れることにこだわっているブランド。

コストの関係で南米産のレザーを使うブランドが多くいますが、南米は高温多湿で虫が発生しやすく刺された跡がレザーに残ってしまいます。

そこで、小さな虫刺され跡も一切ないレザーを作るために、気温が低く虫が少ない高山地帯と北欧の農家と提携して、広々とした牧草地で育てた牛の革のみを使っているのです。

こうして徹底的に管理されたレザーで作るソファなどの家具は、まさに最高級と言う名にふさわしく肌触りが良いだけでなく耐久性も抜群!

長年使い込んでも家具としての快適さが保てる、まさに一生モノの家具を作っているのです。

 

2.ウォルター・ノルの魅力

そんなレザーに並々ならぬこだわりを持つウォルター・ノルですが、ほかにも次のような特徴と魅力を持つブランドです。

 

空港のVIPラウンジや日本の美術館で採用される名作家具たち

ウォルター・ノルの家具たちは、ドイツ国内だけに留まらず日本でも有名建築のインテリアに採用されています。

ドイツならメルセデスベンツやBMWのラウンジに、そしてベルリン国際空港で世界のVIPをもてなすVIPラウンジなど。

日本でもサントリー美術館などの一流の環境に、ウォルター・ノルの名作の数々が使われているのです。

 

シンプルなデザインで経年変化を楽しめる家具たち

家具は経年によってどうしても素材の劣化が進んでしまい、家具としても価値も衰えてしまいます。

しかし、レザーにこだわりを持って作られるウォルター・ノルのソファは、経年による変化を心から楽しめる作品。

上質なレザーが経年によって飴色に変色し、なめらかでハリのある質感へと変わっていくのは、持ち主だけが楽しめる究極の贅沢と言えるでしょう。

まさにウォルター・ノルは「本物の家具」を愛する人々に支持される、世界を代表するブランドなのです。

 

3.ウォルター・ノルの人気商品

このように名作が多いウォルター・ノルの中でも特に人気が高いアイテムを集めてみました!

 

フォスター(FORSTER)

イギリスの建築家のノーマン・フォスターがデザインした直線型のソファです。

全体的に角ばったデザインは、シンプルながらも力強さと凛とした風格を感じさせます。

またシンプルな見た目という印象ですが、実は本体と脚の間にはわずかに隙間を作っており、細部に建築家がデザインしたことを想わせるこだわりが魅力。

このミニマルなデザインはオフィスにはもちろん、一般家庭のリビングルームにもはまる万能家具です。

 

FK

150年の歴史を持つウォルター・ノルの中でも、ブランドを代表するチェアとして知られているのがFKです。

このFKは究極の曲線美で作られたシンプルな一人がけチェアで、数々のデザイン賞を獲得した永遠の名作!

映画にも多く使われてきた家具で、ウォルター・ノルが誇る最上級のレザーと高度な技術を融合して作った本作は、ブランドの名前をプレミアムなものとして世間に知ら閉めました。

 

ブラックマイチェア

ウォルター・ノルのレザーを使った、ブラック単色で発売されているこだわりのシリーズ。

ゆったりとした座り心地の本体に、華奢ながらも安定感のある脚部との対比が美しく、究極の完成度を誇るラウンジチェアです。

ちなみにデザインしたのは、あのメルセデスベンツ美術館の設計を手掛けた、ベン・ファン・ベルケル。

ドイツブランドらしい機能美あふれるデザインは、モダンかつスタイリッシュな空間を演出してくれます。

 

ベロウズ(BELLOWS)

ベロウズはガスシリンダーによって、上下の昇降機能が付いた個性的なデザインのスツールやサイドテーブルのシリーズ。

全体的にギャザーが寄ったようなデザインはまさに独創的で、操作のためのパーツを極力表に出さないナチュラルな見た目と機能性を融合させています。

2010年には世界のデザイン賞として知られるレッド・ドット・デザイン賞にも輝いた、近年のウォルター・ノルを代表する名作家具です。

 

4.まとめ

ウォルター・ノルの家具たちは、レザーの生産過程からメーカーが管理しているめずらしいブランドとして知られています。

そのこだわりから生み出されるレザーを使った家具たちは、どれも洗練されていて機能美あふれるものばかり。

日本人にもファンが多く、いつかは手にしてみたい往年の名作が数多くあります。

引っ越しなどで使わなくなったウォルター・ノルの家具がある人は、ぜひ売りに出してお得に処分してみてはいかがでしょうか

関連記事
引っ越しをお考えの方向け!一人暮らしの引越し費用の相場をお教えします!

引っ越しをお考えの方向け!一人暮らしの引越し費用の相場をお教えします!

【引っ越し前に!】冷蔵庫の水抜きってどうやるの?詳しい手順・注意点を徹底解説!

【引っ越し前に!】冷蔵庫の水抜きってどうやるの?詳しい手順・注意点を徹底解説!

冷蔵庫_1495707934

いらなくなった家電を買い取ってもらいたい方必見!家電を高価買取してもらうポイント!

90年以上の歴史を持つ木工家具メーカー「飛騨産業」の特徴と人気商品!

90年以上の歴史を持つ木工家具メーカー「飛騨産業」の特徴と人気商品!

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ