【1万円で売れるもの】デジタル機器類

まずは、デジタル機器類について紹介していきます。
- スマートフォン、タブレット
- パソコン
- ゲーム機やゲームソフト
デジタル機器は型落ちしていても需要がある商品も多いので、この機会にチェックしておきましょう。
スマートフォン、タブレット
iPhoneやAndroidのようなスマホ、さらにiPadなどのタブレットは、買取市場においても高い需要があります。
新モデルが登場する頻度も高く、そうした発表があるたびに変動することも特徴です。
新モデルが発売された後は、古いモデルは買取価格が下がります。
ところが、スマホやタブレットの場合はそのまま落ち続けるのでなく、変動する需要に応じて再び金額があがることもあるのです。
そのため、型落ちしたモデルであっても状態の良いスマホならば、1万円以上になる可能性があると言えるでしょう。
パソコン
近年テレワーク普及の影響も受け、中古市場においてもパソコンの需要が高くなっています。
特に、高性能なノートパソコンは高価買取の対象となりやすいでしょう。
特に、リモート業務に対応しやすいノートパソコンは安定した需要があります。
カメラやマイクはWeb会議に必要になるため、こうした機能が搭載されているノートパソコンであれば買取金額が期待できます。
こちらもスマホと同様、型落ちモデルであっても状態が良ければ1万円以上になるかもしれません。
ゲーム機やゲームソフト
PlayStation、Nintendo Switchのように、人気の高いゲーム機は安定した人気があります。
新しいモデルが発売された直後とあれば、特段高額で取引されるでしょう。
さらにそれだけでなく、中古市場では古いゲーム機も状態次第で人気を集めています。
例えば限定モデルのように手に入りにくいものであれば、古くとも1万円以上の値がつくこともあるでしょう。
また、ゲーム機本体だけではなくゲームソフトも同様に高価買取の対象となりやすいものです。
コレクターからの需要が高い、生産終了になっているレトロゲームなどであればびっくりするような金額がつくこともあります。
「昔持っていたけれど、もうしばらく遊んでいない」というようなファミコンソフトも、買取に出せば思わぬ収入となるかもしれませんよ。
オーディオ機器
ヘッドホンやイヤホン、さらにスピーカーなどのオーディオ機器も、新しいモデルが出るたび話題になり、中古市場でも注目を集めます。
「自分は新商品よりもこっちの方が好きだ」というコアなファンに支えられている商品であれば、型落ち品や発売から時間が経っている商品であっても変わらぬ価値で評価されるでしょう。
SonyやAppleのような人気ブランドの商品は、特に安定した人気が期待できます。
また、ノイズキャンセリングや骨伝導タイプなどの機能付き製品も高価買取を狙えるでしょう。
デジタル機器の買取に関しては、こちらの記事もご参考ください!
【1万円で売れるもの】ブランド品

ルイ・ヴィトンやエルメスなどのハイブランドのアイテムは、元の金額が高いからこそ買取金額も高くなりやすいものです。
- バッグ
- 財布
- 貴金属・ジュエリー
- 腕時計
状態によっても変わりますが、安定した高額で取引されやすい商品とその特徴を解説していきましょう。
バッグ
ブランドバッグの中でも特に流行に左右されにくい定番のデザインのもの、状態の良いものなどの買い手が見つかりやすいバッグであれば、1万円以上で売れるでしょう。
ルイ・ヴィトン、シャネル、グッチ、エルメスといったハイブランドのバッグは、安定した需要があります。
その中でも「ブラックなど服装のテイストを選ばずに合わせやすいカラー」「シンプルで幅広いシーンで使えるデザイン」のバッグは、特に人気です。
ちなみにハイブランドのバッグでなくとも、SNSで話題を集めているバッグや、多機能で使いやすいバッグなど需要のポイントを押さえているものは思わぬ高価買取につながりやすくなります。
「ハイブランドのバッグじゃないから」と諦めずに、まずは査定に出してみましょう。
財布
ブランド財布も、バッグに引き続き高値での買取になりやすい商品です。
人気ブランドの商品で、かつ男女とも使えるデザインであればより安定した需要を期待できるでしょう。
ただし財布は、小銭入れの中など細部が汚れやすいアイテムでもあります。
汚れや傷の状態は、買取金額に直結するので注意してください。
型崩れなどがなく、汚れや臭いなどの使用感が目立たない財布であれば、ますます高値での買取が叶うでしょう。
貴金属・ジュエリー
ブランドのジュエリーや貴金属も、高値につながりやすいアイテムの代表格です。
「もう使わないかもしれない」と感じて、とりあえず保管しているジュエリーも、状態次第では1万円以上となるかもしれません。
宝石や金などが使用されているジュエリーの場合、素材そのものに価値があります。
そのため「ピアスが片方しかない」「宝石がひとつ取れてしまっている」という状態のジュエリーでも、金やプラチナなどの「貴金属」として買取されるのです。
「ジュエリーとして使える状態じゃない」と感じるようなアイテムでも、高値で売却できる可能性があります。
まずは査定に出してみましょう。
腕時計
コレクターや愛好家も多い腕時計は、中古市場でもやはり人気があります。
特にロレックスやタグ・ホイヤーのような世界的人気ブランドの腕時計であれば、1万円と言わず十数万円以上の値段がつくこともあるかもしれません。
また、高級腕時計だけでなく、比較的カジュアルなブランドの腕時計であっても状態次第で1万円以上になるケースがあります。
人気モデル、限定モデル、限定コラボデザインなどの腕時計は「どうしても欲しい!」というコアなファンも
腕時計が正常に動作するか、事前にしっかり確認した上で買取に出してみましょう。
ブランド品の買取に関しては、こちらの記事もご参考ください!
【1万円で売れるもの】家電製品

次のような家電製品が自宅に眠っているのであれば、一度査定に出してみることをおすすめします。
- 生活家電
- キッチン家電
「使っていないけれど、処分するのも大変」というアイテムが、1万円以上の臨時収入になかもしれません。
生活家電
洗濯機や掃除機、空気清浄機などをはじめとした生活家電は、新生活シーズン前を中心に需要が高まるアイテムです。
特に製造から5年以内だったり、最新機能が搭載されていたりと特徴のある製品ならば、高値での買取になるかもしれません。
また「どんなものでもいいから、新生活前にとりあえず揃えたい」という方もいるため、多少の不具合がある製品でも案外需要があるものです。
極端にボロボロだったり、壊れていて使えなかったりするものは買取不可となる可能性が高いものの、問題なく使えるなら一度査定をしてみましょう。
取扱説明書や保証書などの付属品も揃えて、査定額アップを狙ってみてください。
キッチン家電
電子レンジや冷蔵庫、炊飯器などのキッチン家電も、生活家電と同様に生活必需品と言えるでしょう。
さまざまなモデルを展開する人気メーカーの場合、安価なモデルの他に高級モデルも展開しています。
そうしたハイクラスのキッチン家電であれば、1万円以上で売却できる可能性が高くなるでしょう。
バーミキュラやバルミューダのように、高級感があり人気の製品は高値での買取を期待できます。
さらに、ファミリー向けの容量の大きな製品にもシーズンを問わず人気が集まりますよ。
食品を扱うものだからこそ、あまり使用感がなくきれいなものであれば買取金額が高くなりやすいため、状態や衛生面には一層気を遣ってくださいね。
美容家電
ドライヤー、スチーマー、美顔器のような美容に関する家電も、近年では男女問わず人気が高まっています。
「新品は高いしまずは試してみたいから、中古品で探したい」というユーザーも少なくありません。
特に、リファやパナソニックといった定番ブランドの商品は人気です。
中古市場でも、安定した高値で推移していますのでお手元にある場合は買取依頼を検討するのも良いでしょう。
未使用品はもちろんのこと、清潔な状態で保たれている商品であれば高い金額で売れやすいでしょう。
生活家電・電化製品の買取に関しては、こちらの記事もご参考ください!
【1万円で売れるもの】趣味・娯楽関連

趣味や娯楽に関するものは必要とするユーザーやコレクターが多いことから、中古市場でも人気を集めています。
- 楽器類
- 自転車
- おもちゃ、ホビーアイテム
- トレーディングカード
- 切手や古銭
- 古い切符
- キャンプ、アウトドア用品
- カメラ
- ゴルフ用品
- CD、DVD、レコード
- お酒
「もう使わないけど、捨てるのはもったいない」「家にあるけれど、必要ない」というものがあれば査定に出してみましょう。
楽器類
ピアノやギター、ドラムといった楽器類は、新品の単価が高いことから買取でも高値がつきやすいです。
エフェクターやシールド、アンプといった周辺機材が手元にあれば、まとめて売ることで買取額アップになるケースもあります。
ヤマハやギブソンなどの有名メーカーであれば、需要も高く安定した人気を期待できます。
「習っていたけど今は使っていない」というものでも、意外と高く売れる可能性があるでしょう。
商品によってはプレイヤーだけでなく、コレクターからの人気もあります。
ヴィンテージモデルや廃盤モデルであれば、数十万円、数百万円の価値がつくかもしれません。
自転車
近年、健康的な趣味として人気が高まっていることもありロードバイク、クロスバイクはますます需要が高まっています。
スポーツタイプの自転車は製品によってかなり高額になることから、中古市場でも安定した金額で取引されます。
元値が高額の自転車で、かつ状態の良いものであれば1万円以上の金額での取引も期待できるでしょう。
日常生活で使用するいわゆるママチャリの場合も、状態によっては高値がつくかもしれません。
電動アシスト自転車をはじめ、機能性の優れた自転車であれば幅広い層から支持されており、買取市場での人気が望めます。
電動アシスト自転車は、純正の充電器やバッテリーがきちんと用意されていると高値で取り扱われやすくなります。
おもちゃ、ホビーアイテム
フィギュア、プラモデルなどをはじめとしたホビーアイテムは、コレクターアイテムとしても大きな市場を持っています。
中にはすでに販売終了となっているような希少価値の高いものも多く、それらは1万円以上で取引される可能性も少なくありません。
限定品や生産終了品、子供の頃に持っていたけれど押し入れに入ったままのものなど、心当たりはありませんか?
手持ちの見慣れたおもちゃ類でも、知らないあいだにプレミア価格がついているかもしれません。
おもちゃ類は市場が広いからこそ、まず手元にどんなものがあるのか確認し、その上でこまめに市場価値や相場をチェックしましょう。
トレーディングカード
ポケモンカードや遊戯王カードをはじめとしたカードゲームのトレーディングカードは、世代を超えて高い人気を誇っています。
コレクターのあいだでも長年に渡って人気があるため、高価買取につながる定番アイテムと言えるでしょう。
トレーディングカードは、カードの中にもレアリティがさまざまあります。
希少なカードとなれば、数万円単位の高額で取引されているものも珍しくありません。
初期のカードや限定カードのように、希少価値の高いカードの中には、今ではプレミア価格がつけられているものもあります。
以前に遊んでいてそのままどこかにしまっているカードがあるのなら、探して査定に出してみましょう。
おもちゃ・ホビーの買取に関しては、こちらの記事もご参考ください!
切手や古銭
古い切手や古銭は、時代を超えてコレクターアイテムとして愛されています。
価値が高く評価されているものに関しては「元は数十円の切手が、数千円の価値になった」というケースもあるほどです。
切手の場合は、数枚の切手がひとつになっている「切手シート」が特に高値で取引されます。
古銭の場合にも同様に「古銭ケース」ごと買取に出せれば買取金額が跳ね上がるかもしれません。
若い世代の方にとってはあまり馴染みがないかもしれませんが、祖父母世代の方は「昔集めていた」ということもあるでしょう。
聞いてみると「実は我が家にも価値のあるものを保管している」ということがわかるかもしれません。
古い切符
切手類と同様に「古いものほど希少価値が高くなり、コレクターのあいだで価値がある」というものに、切符が挙げられます。
例えば昭和の切符は、今となっては入手困難なものも多いでしょう。
特急・寝台列車の乗車券など、古いものであるほど歴史的な価値が評価され、買取金額がアップするのです。
例えば、廃線となっている路線の切符、記念乗車券などを集めていた場合には、まとめて買取に出すと思わぬ収入となるかもしれません。
こちらも、家族が大切に保管していたものがないか探してみてもいいかもしれません。
キャンプ、アウトドア用品
キャンプをはじめとしたアウトドアは、近年のブームによって新たに趣味とする人が増えています。
アウトドア用品は中古市場でも高値で取引されています。
いざキャンプやアウトドア始めようとするとさまざまなアイテムが必要になり、また一つ当たりの金額が高額であることから「新品ですべて集めるのは難しい」という方も多いのです。
例えばテント、シュラフのような大きなキャンプ用品は、中古市場でも需要の高いアイテムです。
耐久性の高いアイテムは、中古市場でも安定した人気があります。
人気ブランドの状態の良い製品であれば、1万円以上の価値を期待できるでしょう。
カメラ
スマホで手軽に写真撮影ができる今でも、根強い人気を誇っているのが本格的な撮影を叶える高性能なカメラです。
一眼レフカメラのような定番のアイテムは、古い機種でも高額で取引されることが珍しくありません。
さらにフィルムカメラ、レンズ、アクセサリーなども中古市場で安定した需要が期待できるでしょう。
カメラの場合は市場が特殊で、古い機材にも「これでしか出せない、レトロな質感が好き」という根強いファンがついています。
そのため状態の良いものであれば古い機種だからと言って極端に買取金額が安くならず、高値で扱われる可能性があるのです。
もちろん新機種のカメラやGoProのような高性能なカメラなど、多くの買い手から支持されるアイテムも高価買取対象となるでしょう。
ゴルフ用品
ゴルフバッグやゴルフクラブをはじめとしたゴルフ用品も、それぞれに元値が高いために中古品でも高価買取を実現しやすいアイテムです。
コンディションが良ければ1万円、あるいはそれ以上程度で売れることも少なくありません。
特に、ゼクシオやスリクソンのような人気ブランドのアイテムは高く評価されやすいでしょう。
さらに、ゴルフバッグやクラブの付属品、アクセサリーなども手元にあるのなら一緒に売却することをおすすめします。
初心者の方やこれからゴルフをはじめる方にとって、中古のゴルフ用品は手軽に手を伸ばせる安定した人気の商品です。
CD、DVD、レコード
CDやDVD、さらに古いレコードなども、コレクターアイテムとして幅広い人気を集めています。
YouTube、Amazon Prime Videoといった音楽や動画を気軽に楽しめるストリーミングサービスが普及している今「CDをわざわざ買う方はいないのでは?」と思う方もいるかもしれません。
しかし実際ではCDやDVDという形を好む人も多く「アナログの音で聞きたい」「ストリーミングサービスが停止したとき視聴できなくなるリスクがあるから、現物で手元に置いておきたい」といったニーズがあります。
絶版になっているものや、限定品のような希少な人気作は、プレミアがつくこともあるでしょう。
特に、邦楽の古いアーティストのアイテムなど日本でしか手に入りにくいものが、海外ファンのあいだで高値で取引されるケースは案外多いものです。
70~80年代の邦楽レコードも、1万円を超える高値で取引される可能性があるため手元にあれば一度査定に出してみてください。
お酒
愛好家の多いお酒類も、銘柄によって高値で取り扱われるアイテムです。
「サントリーウイスキー 山崎」のように、有名な銘柄のものであれば状態次第で安定した高価買取となります。
さらにバカラのボトルをはじめとした「ボトルそのものに価値のあるお酒」もあります。
その場合、お酒本体だけでない価値を期待できるでしょう。
ただし開封済みのお酒や刻印のあるお酒は、買取金額が下がってしまう可能性があります。
お祝いでもらう名入りのお酒なども、買取業者によっては買取不可になりますので注意してください。
【1万円で売れるもの】生活用品

自宅で何気なく保管している生活用品の中にも、1万円以上で売れるものがあるかもしれません。
- 衣類
- 靴
- 着物
意外な高値で売れることがある、これらのアイテムについて解説していきます。
衣類
バッグや財布と同様、人気ブランドのアイテムであればブランド品としての価値があります。
コートやジャケットなど重厚感のあり元値が高額なアイテム、1万円以上の金額で売れるものも珍しくありません。
中には、限定デザインや限定カラーのためプレミア価格で取り扱われるものもありますので「好みが変わってしばらく着ていない」という衣服が眠っているのなら一度査定をおすすめします。
ただし、衣類はバッグやジュエリー類以上に季節の影響を受けやすい点に注意しましょう。
例えば、リッチな毛皮のコートなどは高価買取につながりやすいアイテムの代表格ですが、夏場には冬場と同様の金額で売れないかもしれません。
保管場所も必要になることから、シーズン外のアイテムは買取不可としている買取業者もあります。
あらかじめ、高価買取対応しているシーズンかどうか確認してから売ることで納得のいく金額での買取を実現しやすくなるでしょう。
靴
衣服と同様、生活に密接したものでありながらひょっとすると高価買取を期待できるかもしれないアイテムが、靴です。
人気ブランドのスニーカーやブーツは単価も高く、中古でも1万円以上、それどころか数万円で取引されることもあります。
限定デザインやコラボ商品のように、希少な靴となれば古いものであってもコレクターのあいだで高額取引されます。
そのため、手元にある靴にいつの間にかプレミア価格がついていた…ということもあるかもしれません。
一方で、やはり状態や流行によって買取価格が変動する点には注意が必要です。
常に地面と接している靴だからこそ、汚れなどは厳しくチェックされるためきれいにしてから査定に出しましょう。
着物
歴史と伝統があり日本国内のみならず海外でも人気を集めている着物類は、元々高額なアイテムが多いという特徴があります。
新品の相場が高いからこそ、中古市場においてもデザインや素材、状態によって高値で取り扱われるでしょう。
西陣織や大島紬といった伝統的な着物であれば、査定において時代を問わず高い評価が期待できます。
有名作家によって手掛けられた着物の場合には、根強いファンによって支えられた安定した市場で取り扱われるでしょう。
代々受け継がれてきた着物も、いつしか使わなくなり、押し入れに入ったままの状態であれば一度査定に出してみるのもいいかもしれません。
また、帯や草履、カバンなどの小物も着物と一緒に売ることをおすすめします。
合わせて売ることにより、さらなる買取金額アップを望めますよ。
1万円以上の高価買取を実現するポイント

せっかくお金になるはずのアイテムでも、売るときのポイントを押さえておかないと損をしてしまうかもしれません。
次のようなポイントに気を付けておくことで、お得に買取を実現できるでしょう。
- 手元にあるものの市場価値を調べておく
- 付属品を揃えておく
- 傷や汚れを落とし、手に取りやすい状態にする
- 適正価格に設定する
- 売却のタイミングをしっかり見極める
それぞれ、詳しく解説しますので査定に出す前にチェックしてくださいね。
手元にあるものの市場価値を調べておく
最初にやるべきと言えるのが、今手元にあって「売ってもいいかな」と思っているアイテムについて、正しい知識を得ることです。
中古市場の価値は、タイミングによってまったく違います。
そのため、最新の情報や市場価値をよく調べておかないと想定よりも安い金額での買取となってしまうかもしれません。
今回ご紹介したようなアイテムにも「ある時期には1万円で売れるのに、今は数千円にしかならない」というような変動があります。
こうした知識があるかないかで、手元に入る金額も大きく変わってしまうでしょう。
また、買取の知識がないことを業者や買い手に悟られた場合に、うまく言いくるめられて買い叩かれてしまう可能性もあります。
反対に、きちんと価値を理解していれば相場を把握しやすく、売り時や高値で売れるタイミングも見極められるようになっていくでしょう。
「安くてもいいからすぐに現金がほしい」のか、「ある程度時間をかけてもいいから、一番高値で売りたい」のかといった条件も事前に考え、市場価値も踏まえて手放すタイミングや方法を判断しましょう。
付属品を揃えておく
品物によっては、購入時に本体の他に付属品もついていたのではないでしょうか?
買取市場ではなるべく新品購入時に近い状態の方が高く売れるため、査定に出す際には付属品をできる限り揃えておくことをおすすめします。
付属品の一部を挙げてみましょう。
- 家電…説明書、保証書、リモコン、アダプター、箱など
- デジタル機器…保証書、取扱説明書、箱、充電器、ケーブルなど
- ブランド品…箱、保存袋、保証書やギャランティカード、ブティックシールなど
- バッグや衣服…ボタンの予備、ショルダーストラップなど
- スポーツ用品…箱、専用ケース、替えのパーツ、ヘッドカバーなど
このようなアイテムについて「どこかで保管しているかも」と心当たりがあるなら、きちんと揃えた状態で査定に出しましょう。
傷や汚れを落とし、手に取りやすい状態にする
傷、汚れ、べたつきなどは、査定に出す前にできる限り落としておくことをおすすめします。
お手入れは、布でさっと拭いたり埃を払ったりする程度で構いません。
家電製品やデジタル機器の場合、本格的なクリーニングをしようと解体したことで、パーツを無くしたり壊したりするリスクもあります。
そこまでする必要はありませんので、せめて簡単なお手入れだけはしておきましょう。
また、次の買い手が手に取りやすくなるよう、見た目だけでなく内部にもしっかり気を配りましょう。
バッグや財布、衣服類であれば、表面だけでなくポケットの中など目につきにくい部分まできれいにしておくと査定の際に高値がつきやすくなります。
スマホやパソコンなどのデジタル機器でも同様です。
表面の傷や汚れをきれいにしておく作業と合わせて、例えば初期化やSIMロック解除といった作業もしておきましょう。
さらに、動作に問題がないかも確認できれば、ますます評価がアップするでしょう。
リサイクルショップや買取業者を利用する場合、このような作業を終えておくと査定後の作業員の手間がなくなります。
作業工賃をカットできる分、買取金額に還元されて相場以上の高価買取を実現できるかもしれません。
適正価格に設定する
フリマアプリやネットオークションを利用する場合、自分で販売価格を設定できるからこそ適正価格を見逃さないことが非常に重要です。
市場価値を踏まえた上で、売ろうと思っているものの状態や時期も考慮しながら適切価格かどうか判断してください。
相場よりも高く設定してしまった場合、運良く売れれば利益は増えるものの、そもそも買い手がつかない状態に陥りやすくなってしまいます。
一方で、低く設定しすぎた場合にはせっかく高値で売れるものを安く手放し、損をしてしまうかもしれません。
さらに、ブランド品のように本来の価値が高いものであれば、設定金額が安すぎることによって偽物と疑われてしまう可能性もあるでしょう。
不要なトラブルを回避する意味でも、価格設定は慎重に行なってください。
売却のタイミングをしっかり見極める
査定に出すタイミングはできるだけ「その品物の需要が特に高まっているとき」を狙いましょう。
時期を見極めれば高価買取になるものでも、見誤ってしまうと大きく損をしてしまうかもしれません。
売却におすすめのタイミングには、例えば次のようなものが挙げられます。
- 家電やデジタル機器…新しいモデルが発売される前(発売後、型落ち品となるため)
- 衣服…少し先のシーズンのもの(春なら春服と夏服、秋なら秋服と冬服など)
- ホビーアイテムや本、CD、DVD…映画化などで話題になっているタイミング
- 水着や浴衣、ウォータースポーツ用品…夏前のタイミング
- コートやダウン、スキー、スノボなどのスポーツ用品…冬前のタイミング
上記のようなタイミングを逃さないようにすると、高価買取を実現しやすくなります。
ネットオークションやフリマアプリを利用する場合は、給料日後やボーナスシーズンを狙うのもおすすめです。
1万円で売れるものはどんなサービスを利用して売ればいい?

1万円で売れるものについて知識を身に着けたら、いよいよ実際に売ってみましょう。
その際には「どんなサービスを使えばいい?」「どこで売ればいいのかわからない」と悩んでしまうかもしれません。
そこで、次のようなサービスの特徴について解説していきます。
- フリマアプリやネットオークションを利用する
- リサイクルショップ、質屋を利用する
- 買取業者を利用する
それぞれに異なる特徴やメリット、デメリットがありますので、自分に合った方法を探してみてくださいね。
フリマアプリやネットオークションを利用する
「メルカリ」などのフリマアプリや、「ヤフオク(Yahoo!オークション)」などのネットオークションのように、個人で不用品の売買ができるオンラインサービスはさまざまあります。
スマートフォンやタブレットさえあれば、誰でも気軽に出品できるため今すぐ始められる手軽さが魅力です。
幅広い商品を出品でき、人気のある商品ならすぐに現金化できるでしょう。
また、自分で金額を設定できるので、「絶対にこの金額以下では売りたくない」というこだわりがある方にとって、最も納得した金額で売りやすいサービスと言えます。
ただしあまりに高い金額をつけてしまうとなかなか売れず、いつまでも手元で保管しなければいけません。
安すぎる金額をつけてしまうと、サービスによって発生する数%の販売手数料を踏まえたとき損をする可能性が高くなってしまいますので、前述の通り「適正価格」を実現するための調査が必須です。
デメリットとしては、個人間での取引となるためトラブルが発生した場合に自分で対応しなければいけない点が挙げられます。
クレームが入った時には、自分で対応しなければいけないため面倒に感じられるかもしれません。
また、出品作業や梱包、発送などもすべて自分で行う必要があります。
作業が面倒に感じられてしまう方にとっては、億劫なサービスとなるでしょう。
リサイクルショップ、質屋を利用する
リサイクルショップや質屋のような店舗でも、自宅にある不用品をスムーズに売れるでしょう。
リサイクルショップや質屋のメリットは、フリマアプリやネットオークションと違って自分で出品作業を行う必要がないことです。
手間が少なく、店舗へ持ち込んだらあとは査定が終わるのを待つだけで迅速に現金化できます。
また、その場で売値が決まるので、フリマアプリやネットオークションのように「売れるまで保管しなければいけない」という負担もありません。
「今日のうちに現金を手にしたい」など急いでいるときにも、利用しやすいサービスと言えるでしょう。
デメリットとしては、売値額を自分で決められない点が挙げられます。
「絶対にこの金額で売りたい」というこだわりがあったとしても、査定士の目で見てその基準に達しなければ理想的な形で手放せないかもしれません。
また、すべての品物が必ず買取できるわけではありません。
買取不可となった品物は、店舗や品物によってはそのまま引き取ってもらえることもありますが、自力で持ち帰らなければいけないケースもあります。
リサイクルショップや質屋を利用する場合には、店舗までの運搬は基本的に自分で行います。
大きなものの買取を依頼したい場合には、車や軽トラックを用意しなければいけないかもしれません。
買取業者を利用する
不用品を自分で運搬したり、梱包して発送したりという手間がめんどくさいと感じられる方は、買取業者を利用しましょう。
買取業者は買取に特化しているため取り扱い可能なアイテムの幅が広く、手軽にいらない物を買取してもらって現金化できます。
リサイクルショップや質屋と同様に、適正価格にて査定を行いその場で現金を受け取れる点がメリットです。
売れるまで待つ必要がないのでその日のうちに処分でき、もちろん梱包や発送の手間もありません。
また、買取業者によっては出張買取サービスも実施しています。
出張買取サービスでは、業者へ連絡することで自宅までやってきて、その場で査定と買取をしてもらえます。
査定を行うのは知識と経験豊富な査定士ですので、適正価格での査定が叶うでしょう。
不用品の量が多い場合や大きなアイテムを売りたい場合にも、自分で運搬する必要がありません。
手間なくまとめて買取してもらえるので、部屋がスマートに片付きます。
買取業者の出張買取を利用した場合、自宅からの運搬だけでなく運び出しも依頼できます。
「二階から階下への運んでほしい」「物置の奥にしまっている不用品を出してほしい」というような作業も任せられますので、自力での運び出しが困難な方にもおすすめです。
デメリットは、利用する際に費用がかかるという点です。
ただし、利用料金から買取金額を差し引くこともできますので、高価買取が実現できればお得に利用できます。
「査定のみであれば無料」という買取業者も多いので、まずは依頼してみるのもいいかもしれませんね。
また、フリマアプリやネットオークションのように、買取金額を自分で設定できません。
とは言えリサイクルショップや質屋と違い、買取金額に納得できないとき「自宅まで持って帰る」という手間がかからないので利用しやすいでしょう。
買取業者へ相談するときには、複数の業者に相見積もりを依頼することをおすすめします。
まとめ

今回は、ご自宅に眠っているものの中でも「1万円で売れるもの」を見つけるためのコツとして、中古市場の価値が高いアイテムを中心にご紹介してきました。
家電やブランド品はもちろんのこと、生活用品のような何気ないものでも状態次第では高価買取となるかもしれません。
ご自宅に眠っているいらないものや、ご両親、祖父母が持っているもの、昔使っていたものも、場合によっては思わぬ収入源となるでしょう。
ご自宅の押し入れを見直して、売れそうなものがないかチェックしてみてください。
高値での買取を期待しているお品物の査定は「買取いちばんドットコム」にぜひご相談ください。
買取いちばんドットコムには、独自のメンテナンス技術や、幅広い販売ネットワークがあります。
そのため、ご自宅に眠っていたお品物も丁寧な査定のもと高価買取いたします。
見積もりや査定後のキャンセルは無料です。
まずは、お気軽にお試しください!
▼こちらの記事もおすすめです