お役立ちコラム

イタリアの家具ブランド「カッテラン」!名作テーブルの数々をご紹介

■投稿日 2017年4月24日
■更新日 2017年4月24日

カッテランイタリアは思わず見とれてしまうような、デザイン性に優れた家具を作り続けている家具ブランドです。

独自性がある芸術品のような家具たちは、それだけでオブジェになるようなデザイナーズ家具の側面も持っています。

今回はそんなカッテランイタリアのブランドの特徴や活躍しているデザイナー、名作の数々の魅力をあますことなくご紹介いたします。

 

1.カッテランイタリアとは

カッテランイタリアは、ジョルジオ・カッテランが1979年に設立した家具ブランドです。

大工の末っ子として生まれたジョルジオは、小さな大理石テーブルを輸出したのを皮切りに、テーブルやチェア、シェルフなどを次々と展開。

使いやすくデザイン性に優れた木材や金属、ガラスなどの幅広い素材を使った家具を生み出してきました。

 

現在は150か国以上でカッテランイタリアの家具が扱われていて、350を越すディーラーを抱えているイタリアモダンを代表するブランドに成長しています。

カッテランは家具ブランドの中でも、とにかく前衛的でほかにはないテイストの家具デザインを展開しています。

これまでもこれからもデザインへの飽くなき探求心を持ち、研究を続ける中で生まれる独自性のあるデザインと機能性が合わさった究極の家具づくりを目指しているのです。

 

 

2.カッテランイタリアの魅力

カッテランイタリアの家具が注目されているのは、次のようにたくさんの魅力があるためです。

 

メタルやミラーを使った都会派デザインの家具たち

カッテランイタリアの魅力は、なんといっても常識を覆すようなほかにない大胆なデザイン。

素材はステンレスをはじめ、ガラスや大理石などクールで都会派な印象の家具を中心に手掛けています。

中でもダイヤモンドのようにカッティングを施したミラー「ダイヤモンド」は、今まででありそうでなかった美しいフォルムと、ミラーとしての実用性の両方を叶えたオブジェのような家具です。

この都会的でスタイリッシュな感性が高く評価され、カッテランイタリアはこれまで数々の栄養な賞を受賞してきました。

 

幅広い家具ラインナップ

カッテランイタリアはテーブルが有名ですが、チェア一つとってもダイニングチェアにカウンターチェア、ビストロテーブル・デスクなど幅広いジャンルで商品を展開しています。

さらに、ベッドやテーブルなどの大きな家具のほか、部屋のインテリアに役立つアクセサリー類も充実しているのがブランドの特徴。

 

たとえばワインや調味料などを置いておける機能的でおしゃれなワゴンや、オブジェにもなるハイセンスなコートハンガーなど、ほかのブランドにはない細かいアクセサリーデザインも手掛けているのです。

もちろんどれもカッテランのテーブルやチェアとの相性が抜群で、部屋中をカッテランのコレクションでトータルコーディネートするのも夢ではありません。

大きな家具だけでなく、このような小さなアクセサリー類までおしゃれでハイセンスなものをそろえたい人におすすめのブランドです。

 

 

3.カッテランで活躍するデザイナーたち

そんなカッテランイタリアで活躍してきたデザイナーたちをご紹介します。

 

ジョルジオ・カッテラン

カッテランイタリアの創始者であり、大工の親の元7人兄弟の中で育ってきました。

カッテランを代表するXのような脚が特徴の「エリオット・ドライブ」など、数々の傑作家具を生み出してきました。

 

エミリオ・ナンニ

1955年のイタリア生まれのデザイナーです。

シンプルかつ大胆でやわらかみのあるフォルムの家具が得意で、イタリア国内だけでなく各国で個展をひらいています。

カッテランイタリアでの代表作は、アラスカの氷山をモチーフにした「アラスカ」。

これまでにないスチール素材の清涼感あるデザインは、革新的デザインとして高く評価されました。

 

 

4.カッテランイタリアの人気家具の魅力と特徴

カッテランイタリアは個性的で芸術級の家具を数多く発表しています。

その中でも定番人気の家具をピックアップしてご紹介いたします。

 

ATOLLO(アトロ)

ゆるやかな曲線が美しいコーヒーテーブルです。

ブラックとホワイトの塗装をしたボディに、ガラス天板の透明感のある見た目が涼やかで独創的です。

まるで池のような曲線デザインは、複数のアトロをつなげるように設置することもできます。

足元は白もしくは黒の伸縮性がある布で覆われていて、上部のガラステーブルとの対比が美しいテーブルです。

 

スリラー(Thriller)

スリラーは日本の折り紙からインスピレーションを受けて作られた、繊細なフォルムのフロアランプです。

和のモダンなテイストを取り入れつつも、洋室にも合わせやすいデザインはカッテランイタリアを代表する名作として知られています。

金属を使ったクールなデザインが多いカッテランらしい、複雑な形状のランプはインテリアの主役級になる存在感を放っています。

特に日本の住環境になじみやすいので、洋室はもちろん和室に飾ってみてはいかがでしょうか。

 

ヴィオラ・ダモーレ(VIOLA D’AMORE)

カッテランは家具の中でもテーブルデザインに定評があり、ほかにないデザイン性は高く評価されています。

その中のヴィオラ・ダモーレは、テーブルの脚の部分が「V」と「丸」で構成されているデザインが特徴。

大理石の脚はとても重厚感があり、片方が長くもう片方が丸形のオブジェで支えているという、奇抜なデザインに仕上がっています。

しかし、奇抜でありながら洗練されたフォルムは高級感あふれる見た目。

大理石とトップのガラス天板の造形美は、部屋を一気におしゃれに仕上げてくれる存在です。

 

スパイダー(Spyder)

脚がまるでクモの巣のように、ななめに交差したデザインのテーブルです。

ダイニングテーブルやコーヒーテーブルなど、幅広くラインナップされておりガラスの天板のほか、ナチュラルな木目の天板も用意されています。

同じデザインでもガラステーブルはクールな印象なのに対し、木目を使ったスパイダーは重厚感とスタイリッシュな印象です。

 

 

5.まとめ

カッテランイタリアは、ほかにはない独特のデザインを追求したブランドです。

個性的なデザインながらも家具としての機能性も重視していて、使い心地のいいコレクションを数多く発表しています。

日本ではまだまだ展示販売をしているお店が少なく、入手するのがむずかしい家具ブランドでもあります。

もし手放したいカッテランイタリアの家具があったら捨てる前に、ぜひ買取いちばんドットコムにご相談ください。

関連記事
業者を呼ぶ前に知っておきたい!ブランド家具を高価買取してもらう方法!

業者を呼ぶ前に知っておきたい!ブランド家具を高価買取してもらう方法!

模様替えや引っ越しを考えている方必見!ウッドカーペットを楽に処分する方法を知りたい

模様替えや引っ越しを考えている方必見!ウッドカーペットを楽に処分する方法を知りたい

【より手軽でお得に!】いらなくなった家具・家電の捨て方10選を徹底解説!

【より手軽でお得に!】いらなくなった家具・家電の捨て方10選を徹底解説!

デジタル家電
「アルマーニ/カーザ」は洗練されたイタリアモダン家具が魅力!中古品を高価買取してもらうには?

「アルマーニ/カーザ」は洗練されたイタリアモダン家具が魅力!中古品を高価買取してもらうには?

すぐに買取
してもらえるの?

選べる3つの買取方法

3つの買取方法から選べます!
査定完全無料・買取金額を聞いた上でキャンセルもOK。

その場で査定・即現金化!

  • 好きな時間に利用したい方
  • パーキングもご用意
  • ボーナスの詳細はこちらから

量が多い・重い時におすすめ

  • 店舗に行かなくてもOK
  • 近郊エリアは最短30分でご自宅へ

段ボールに詰めて送るだけ

  • 着払いで、送料無料!

TOP

レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら