出張買取なら搬出もらくらく!
フロス

を高く売るなら

買取いちばん へ!
出張買取なら搬出もらくらく!
フロス

を高く売るなら

買取いちばん へ!
メディアで特集されました!
ゴゴスマ・ドデスカ・PSゴールド・スイッチ

フロスの高価買取なら
出張買取18年の実績【買取いちばん】へ

使っていないフロスの照明器具を手放したいとお考えなら、デザイナーズ照明に特化した高価買取と質の高いサービスが自慢の買取いちばんドットコムにおまかせください。

フロス(FLOS)は、1962年創業のイタリアを代表する照明ブランドで、革新的な技術と美しさを融合させたプロダクトで世界的な支持を集めています。
アキッレ・カスティリオーニの「Arco(アルコ)」や、フィリップ・スタルクによる「Ktribe(ケートライブ)」シリーズなどは、アイコン的存在として中古市場でも非常に人気です。

当社では、フロス製品の価値を熟知した専門スタッフが査定を担当し、他社に負けない買取価格を実現いたします。
天井照明・スタンド・ペンダントライトなどの大型照明も出張対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら
今が売り時!
フロス、ぞくぞく買取中!

買取参考価格

出張買取
買取参考価格
7000
持込買取
買取参考価格
6300
買取額がアップしやすい
商品はこれ!

買取いちばんの
フロス
人気買取ランキング

買取いちばんでよく買取依頼をいただく商品について、ランキング形式でまとめました。

no1@1.5x

2097(シャンデリア)

2097は、1958年にジノ・サルファッティが手がけた、多数の電球が放射状に並んだインパクト抜群のシャンデリアです。18灯・30灯・50灯のサイズ展開があり、真鍮やステンレスなど素材の違いも楽しめます。モダンとクラシックを融合した美しい佇まいは、空間の主役になる存在感があります。中古市場では、大型サイズや美品モデルは買取価格が上がりやすい傾向です。

Taccia(テーブルランプ)

Tacciaは、1962年にカスティリオーニ兄弟が手がけた、FLOSを代表するテーブルランプです。光を反射するリフレクターと、透明なガラスのシェードを組み合わせた、独特な構造が特徴です。台座にはフィン状の放熱設計が施されており、見た目の美しさと機能性のバランスが取れた名作として世界中で愛されています。中古では、シェードの状態が良いものは高額査定につながることもあります。

Skygarden(ペンダントライト)

Skygardenは、マルセル・ワンダースがデザインした、内側に美しい装飾が施されたペンダントライトです。外側はシンプルな半球型ですが、内側には天井彫刻のような繊細なプラスター装飾が隠されており、点灯時には幻想的な陰影を生み出します。アルミニウム仕上げのシェードは高級感があり、インテリアに上質なアクセントを加えてくれる一品です。中古では、装飾部分の欠けや塗装の剥がれが査定のポイントとなり、高価買取につながる可能性があります。

IC Lights(フロア・スタンド・テーブルランプ)

IC Lightsは、丸いガラスグローブを繊細なバランスで支えるミニマルなデザインが印象的な照明シリーズです。フロアランプ、スタンドライト、テーブルランプ、ウォールランプなどバリエーションが豊富で、インテリアに合わせて選びやすいのも魅力です。細身のフレームには真鍮やクロームなど上質な素材が使われており、空間に上品な光を添えてくれます。中古では、付属品がそろったものなら、買取価格が上がりやすい傾向です。

Arco(フロアランプ)

Arcoは、大理石ベースとアーチ状の長いアームで構成された、アイコニックなフロアランプです。1962年にカスティリオーニ兄弟によってデザインされ、シンプルながらも存在感のある構造美が今も世界中で愛されています。電源をベースに内蔵せず、ソケット部までコードを通すという発想も斬新で、天井工事なしで空間を照らせる実用性も人気の理由です。中古市場では、シェードの状態が良好なものは高値で取引される可能性があります。
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら
なんで他社より高く
買い取れるの?

フロス
の買取で、
買取いちばんが
選ばれる理由

その1

デザイン照明の価値を熟知した専門スタッフが適正査定

フロス(FLOS)は、アッキーレ・カスティリオーニやフィリップ・スタルクなど、世界的デザイナーの作品を数多く手がけるイタリアの照明ブランドです。
「アルコ」「タチア」「スカイガーデン」など、建築的な美しさと機能性を兼ね備えた名作が多く、単なる照明器具ではなく“デザインオブジェ”として高い人気を誇ります。

買取いちばんドットコムでは、照明専門スタッフがモデル名やデザイナー、素材、製造年代を丁寧に確認し、最新の中古市場データをもとに正確に査定。
希少モデルや限定コレクションも適正に評価し、デザイン照明の本来の価値を反映した価格をご提示します。

大型照明やシャンデリアも安心の出張査定でスムーズ対応

フロスの照明はサイズや重量のあるフロアランプやペンダントライトも多く「どう運べばいいかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
買取いちばんドットコムでは、名古屋市内を巡回するGPS搭載トラックが最寄りのスタッフを手配し、最短30分でご自宅まで出張査定に伺います。
取り外しや搬出もスタッフが丁寧に行うため、破損の心配もありません。
「天井照明を交換したい」「リノベーションでまとめて手放したい」といったご依頼にも即日対応が可能です。
その3

複数販路と幅広い対応ジャンルで高価買取を実現

買取いちばんドットコムでは、フロス製品を自社倉庫や独自の販売ルートで再販し、中間コストを抑えることで高い買取価格を実現しています。
また、照明だけでなく、家具・家電など15ジャンル・100カテゴリ以上の査定にも対応。
家具一式をまとめて査定することで、合計金額がアップするケースも多く見られます。
Google口コミ710件・★4.6(2025年3月時点)の高評価を誇り、フロスのようなデザイン照明も安心しておまかせいただける買取サービスです。
\ あきらめる前に! /

キズ・汚れ・ワケありでも
買取できることがあります

状態に不安がある商品でも、まずはお気軽にご相談ください!業界歴18年のメンテナンス技術と幅広い販路を持っている「買取いちばん」では、買取できることがあります。

商品本体のキズ
商品本体の汚れ
付属品の欠品
商品に使用感がある
一部動作不良
ノーブランド品
買取のついでに…
引っ越しや実家整理のお客様に!
不用品処分も承ります

引っ越しや家の片付けの時、買取業者や不用品業者などの複数の業者への手配は面倒くさいもの。買取いちばんでは「買取」と「不用品処分」をまとめてお見積できるため、時短&便利にご利用いただけます。
査定のご依頼をいただいた商品が買取できなかった場合も、ご希望に応じて商品の処分を承っております。お気軽にご相談ください。

※品目によっては、一部有料での回収になることがございます。詳細はお問い合わせください。

不用品処分で使える決済サービス
  • クレジットカード(Visa/ Mastercard/Amex/JCB/Diners/Discover)
  • 電子マネー(交通系IC/QUICPay/iDなど)
  • QRコード(PayPay/d払いなど)
すぐに買取
してもらえるの?

選べる3つの買取方法

3つの買取方法から選べます!
査定完全無料・買取金額を聞いた上でキャンセルもOK。

その場で査定・即現金化!

  • 好きな時間に利用したい方
  • パーキングもご用意
  • ボーナスの詳細はこちらから

量が多い・重い時におすすめ

  • 店舗に行かなくてもOK
  • 近郊エリアは最短30分でご自宅へ

段ボールに詰めて送るだけ

  • 着払いで、送料無料!
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら

最短30分、即日対応が可能!!

出張買取エリア

名古屋・東海を中心に、関東・関西エリアに対応エリア拡大中!
ご自宅が対応エリアかわからない方も、お気軽にお電話いただいて構いません。

お客様の声

Google口コミ710件★4.6の高評価
(2025年3月時点)

フロスの
よくある質問

人気デザイナー(フィリップ・スタルクやアキッレ・カスティリオーニなど)のモデルで、動作確認が取れるものは高価買取が期待できます。傷や変色が少なく、オリジナルパーツが揃っているとさらに評価が上がる可能性があります。
無理に取り外す必要はありません。取り外しや配線処理はスタッフが安全に行いますので、そのままの状態でご依頼いただけます。
電球切れや消耗品の欠品があっても査定は可能です。点灯確認ができる場合は買取価格が上がる傾向があります。
1970〜1990年代の名作照明(ARCO、TACCIAなど)は現在でも人気が高く、状態が良ければ高額査定のチャンスがあります。まずはお気軽にお問い合わせください。
はい、まとめての査定も大歓迎です。アルテミデやルイスポールセンなど他ブランド照明も一括で査定できるため、まとめ売りによる査定額アップが期待できます。

フロスって
どんなブランド?

フロスは、1962年にイタリアで創業されたデザイン照明ブランドです。
ブランド名「Flos」はラテン語で「花」を意味し、暮らしの中に「光の花」を咲かせるような美しさを届けています。
創業時から「光を単なる明かりとしてではなく、空間を演出する芸術としてとらえる」という哲学を掲げてきました。
初期の代表作には、アルコランプやパレンテージなど、今でも色褪せない名作が多数あります。
フィリップ・スタルク、マイケル・アナスタシアデス、吉岡徳仁など、世界的なデザイナーとのコラボレーションも積極的です。

フロスの照明は、インテリアとしての美しさと、建築的な存在感を兼ね備えており、住宅だけでなく、ホテルやレストラン、ミュージアムなどの空間でも多く採用されています。

フロスは時代が変わっても愛される「一生もの」のデザイン照明を生み出し続けているブランドです。

フロスの特徴

フロスの照明は、まるでアートのような存在感で、空間に独自の表情を生み出します。
なかでも「アルコ(Arco)」は、大理石の土台から美しいアーチを描くフロアランプで、名作として世界中に知られています。「IC Lights」シリーズは、繊細なバランスでガラス球を支えるデザインが美しく、ホテルやラウンジでも人気です。

「スヌーピー(Snoopy)」は、ユーモラスな形ながら洗練された構造で、インテリアに遊び心をプラスしてくれます。シーリングライトやウォールランプも多彩に展開しており、天井・壁・床とあらゆる場所に対応できます。

光の拡がり方や陰影の出し方にもこだわり、部屋全体の雰囲気を柔らかく演出してくれるのが魅力です。金属やガラス、ストーンなどの素材を厳選し、長く使える品質を実現しています。

フロスの照明は、上質な光と美しいデザインで、毎日の暮らしを豊かに彩ってくれます。

お役立ちコラム

TOP

レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら