出張買取なら搬出もらくらく!
リーンロゼ

を高く売るなら

買取いちばん へ!
出張買取なら搬出もらくらく!
リーンロゼ

を高く売るなら

買取いちばん へ!
メディアで特集されました!
ゴゴスマ・ドデスカ・PSゴールド・スイッチ

リーンロゼの高価買取なら
出張買取18年の実績【買取いちばん】へ

使っていないリーンロゼのソファや家具を手放したいとお考えなら、デザイナーズ家具に強い高価買取と丁寧な査定が自慢の買取いちばんドットコムにぜひおまかせください。

リーンロゼ(Ligne Roset)は、1860年創業のフランスを代表する高級家具ブランドで、パスカル・ムールグやフィリップ・ニグロなど著名デザイナーと多数の名作を手がけています。
「TOGO(トーゴ)」は、国内でも高い人気を誇り、中古市場でも安定した需要があるアイコン的存在のソファです。

当社では、リーンロゼのデザイン性や素材、シリーズ特性を熟知した専門スタッフが丁寧に査定を行い、再販需要を反映した他社に負けない買取価格を実現しています。
出張費・査定料・キャンセル料はすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら
今が売り時!
リーンロゼ、ぞくぞく買取中!

買取参考価格

買取額がアップしやすい
商品はこれ!

買取いちばんの
リーンロゼ
人気買取ランキング

買取いちばんでよく買取依頼をいただく商品について、ランキング形式でまとめました。

no1@1.5x

TOGO(トーゴ)

TOGO(トーゴ)は、1973年にミッシェル・デュカロワがデザインした、リーン・ロゼを象徴するロングセラーソファです。内部には5層の高密度ウレタンを使用し、フレームレス構造による包み込まれるような座り心地が魅力です。ロータイプで圧迫感がなく、空間に個性を加える独特のシルエットも高く評価されています。中古市場でも知名度が高く、人気カラーや美品は高値で取引されることが多く、買取需要も安定しています。

Calin(カラン)

Calin(カラン)は、1994年にパスカル・ムールグが手がけたリクライニング機能付きのラウンジチェアで、枕を折りたたんだような形から名付けられました。背もたれは可動式で、リラックス姿勢を自在に調整できるほか、座面やクッションはふっくらと厚みがあり快適です。金属フレームとのコントラストも美しく、軽快でモダンな佇まいがインテリアに映えます。現在も根強い人気があり、ソファ型やオットマンを含むセットは、高価買取につながりやすいです。

Brigantin(ブリガンタン)

Brigantin(ブリガンタン)は、トーゴのデザイナーが手がけた重厚感のあるソファシリーズで、ふっくらとした背もたれと大胆なフォルムが特徴です。包み込むようなカーブを描く構造と、贅沢に使われたクッション材が極上のくつろぎを演出します。空間の主役になる存在感を持ちながら、丸みを帯びた優しいデザインで圧迫感を抑えている点も好評です。中古でも、革張りや限定カラーのモデルは希少性が高く、買取価格が伸びやすい傾向にあります。

PLOUM(プルム)

PLOUM(プルム)は、体を包み込むような柔らかさと自由な姿勢でくつろげるフォルムが魅力の、リーン・ロゼを代表するソファです。張地には伸縮性のあるニット素材を使用し、座面から背もたれまでシームレスにつながる独特の構造が特徴です。左右非対称のデザインや深めの座面により、見た目のユニークさと快適性を両立しています。状態やカラーによっては中古でも人気が高く、美品であれば高価買取のチャンスがあります。

PRADO(プラド)

PRADO(プラド)は、クッションを自由に配置できる設計がユニークな、遊び心と機能性を兼ね備えたソファシリーズです。フラットな座面はソファ兼デイベッドとしても活用でき、使い方に応じて自在にレイアウトを変えられます。洗練されたモダンなインテリアにも調和し、ミニマルな外観も高評価のポイントです。中古市場でも需要が安定しており、クッションや替えカバー付きのものは高値での取引も見込めます。
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら
なんで他社より高く
買い取れるの?

リーンロゼ
の買取で、
買取いちばんが
選ばれる理由

その1

デザイナーズソファの価値を熟知した専門査定

リーンロゼは、フランスを代表するインテリアブランドで、「トーゴ」「カラン」「ブリガンタン」など、曲線美と独自のクッション構造で知られています。
販売スパンが短く、生産終了後に「隠れた名作」として評価が高まるモデルも多く、状態の良いお品は数年経っても高値で取引されることも少なくありません。
買取いちばんドットコムでは、家具専門スタッフがモデル名や製造年代を正確に見極め、国内外の中古市場価格・再販需要をもとに適正査定を実施。
トーゴなどの定番人気はもちろん、希少モデルの価値も的確に評価し、ブランド特有のデザイン性と市場のバランスを踏まえて最大限の買取金額をご提示しています。
状態を問わず、納得感のある査定を心がけている点が、多くのお客様から選ばれている理由です。

搬出もスムーズ!大型ソファの即日出張査定に対応

リーンロゼのトーゴやプラドシリーズなどは、サイズが大きく重量もあるため、個人での運搬は容易ではありません。
買取いちばんドットコムでは、名古屋市内を巡回するGPS搭載トラックが最寄りのスタッフを手配。最短30分でご自宅まで伺い、その場で無料査定いたします。 ご納得いただければ、そのまま搬出までを丁寧に対応し、壁や床を傷つけないよう細心の注意を払います。
「模様替えや引っ越し前に早く処分したい」という方にも好評で、スピーディーかつ安心の体制が選ばれる理由のひとつです。
その3

複数の販路と豊富なジャンル対応で高価買取を実現

買取いちばんドットコムでは、買い取ったリーンロゼ製品を独自ルートで再販しており、中間コストを抑えることで高い買取価格を実現しています。
また、ソファだけでなく、テーブル・照明・家電など15ジャンル・100カテゴリ以上の同時査定にも対応。
まとめて査定いただくことで査定額が上乗せされるケースも多く、「トーゴと一緒にリビング家具も整理したい」という方にも便利です。Google口コミ710件・★4.6(2025年3月時点)と、多くのお客様にご満足いただいています。
\ あきらめる前に! /

キズ・汚れ・ワケありでも
買取できることがあります

状態に不安がある商品でも、まずはお気軽にご相談ください!業界歴18年のメンテナンス技術と幅広い販路を持っている「買取いちばん」では、買取できることがあります。

商品本体のキズ
商品本体の汚れ
付属品の欠品
商品に使用感がある
一部動作不良
ノーブランド品
買取のついでに…
引っ越しや実家整理のお客様に!
不用品処分も承ります

引っ越しや家の片付けの時、買取業者や不用品業者などの複数の業者への手配は面倒くさいもの。買取いちばんでは「買取」と「不用品処分」をまとめてお見積できるため、時短&便利にご利用いただけます。
査定のご依頼をいただいた商品が買取できなかった場合も、ご希望に応じて商品の処分を承っております。お気軽にご相談ください。

※品目によっては、一部有料での回収になることがございます。詳細はお問い合わせください。

不用品処分で使える決済サービス
  • クレジットカード(Visa/ Mastercard/Amex/JCB/Diners/Discover)
  • 電子マネー(交通系IC/QUICPay/iDなど)
  • QRコード(PayPay/d払いなど)
すぐに買取
してもらえるの?

選べる3つの買取方法

3つの買取方法から選べます!
査定完全無料・買取金額を聞いた上でキャンセルもOK。

その場で査定・即現金化!

  • 好きな時間に利用したい方
  • パーキングもご用意
  • ボーナスの詳細はこちらから

量が多い・重い時におすすめ

  • 店舗に行かなくてもOK
  • 近郊エリアは最短30分でご自宅へ

段ボールに詰めて送るだけ

  • 着払いで、送料無料!
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら

最短30分、即日対応が可能!!

出張買取エリア

名古屋・東海を中心に、関東・関西エリアに対応エリア拡大中!
ご自宅が対応エリアかわからない方も、お気軽にお電話いただいて構いません。

お客様の声

Google口コミ710件★4.6の高評価
(2025年3月時点)

リーンロゼの
よくある質問

リーンロゼって
どんなブランド?

リーン・ロゼ(Ligne Roset)は、1860年にフランスで創業された、160年以上の歴史を持つモダン家具ブランドです。
「日常を美しく、豊かにする」ことをテーマに、家具だけでなく照明・ラグ・アクセサリーまで幅広く展開しています。

最大の特徴は、世界各国の著名デザイナーと積極的にコラボレーションし、前衛的でありながら快適性も備えた家具を次々と生み出していること。
なかでも、1973年に誕生したソファ「Togo(トーゴ)」は、流れるようなフォルムと体を包み込む座り心地で、今なお世界中で愛され続けるロングセラーです。

こうした製品はすべて、フランス国内の自社工場で丁寧に製造されています。
熟練職人による手仕事と徹底した品質管理により、見た目の美しさだけでなく、耐久性や機能性にも優れた仕上がりが実現されています。

ちなみに、ブランド名の「Ligne Roset(リーン・ロゼ)」は、コレクションを意味する「ligne」と、創業家の名「Roset」から名付けられたもの。
現在では世界100カ国以上に展開され、感度の高い人々に選ばれるグローバルブランドとして確かな地位を築いています。

リーンロゼの特徴

リーン・ロゼの家具は、曲線を活かしたフォルムと、身体に沿うような柔らかな座り心地が魅力です。
張地やカラーは数百種類から選べるため、インテリアやライフスタイルに合わせて自由にカスタマイズできるのもポイント。
空間に自然に溶け込みながらも、しっかりと個性を引き立ててくれます。

なかでも「ROSETCalin(ロゼカラン)」は、まるで大きなクッションに包まれているようなやさしい座り心地で人気を集めています。
復刻モデルの「Kashima(カシマ)」は、1970年代の名作を現代的に再構築したシリーズで、モダンな雰囲気の中にどこか懐かしさも感じられるデザインです。

代表作の「Togo(トーゴ)」は、ロータイプの設計により視線を遮らず、部屋を広く見せてくれるのが特徴。
見た目に反して軽量かつコンパクトに設計されており、搬入や模様替えもしやすく、住宅にも取り入れやすい点が支持されています。

リーンロゼは、日々の暮らしに彩りとやすらぎを与えてくれる、そんな特別な一脚に出会えるブランドです。

お役立ちコラム

TOP

レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら