お役立ちコラム

宅配買取と出張買取の違いとは?自分に合った買取方法の選び方も解説

■投稿日 2025年7月25日
■更新日 2025年7月25日
引っ越し作業
宅配買取や出張買取は、身近な不用品処分の方法として多くの人に利用されているサービスです。

しかし、いざ依頼する際には「どっちを選べばいいのかわからない」「そもそも何が違うの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、宅配買取と出張買取の違いや、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説し、自分に合った方法を選ぶためのポイントを紹介します。

買取サービスを初めて利用する方はもちろん、すでに利用したことがある方にも役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

宅配買取とは?

引っ越し作業

まずは「宅配買取」の流れやメリット・デメリットを見ていきましょう。

宅配買取の基本的な流れ

宅配買取とは、売りたい品物を自宅から配送し、業者に査定・買取してもらうサービスのことを指します。

申込から査定完了までの一般的な流れは以下の通りです。

  1. 業者のサイトで申し込み
  2. 発送用のダンボールや緩衝材が届く(または自分で準備)
  3. 売却予定の品物を梱包し、発送
  4. 業者に荷物が到着
  5. 品物を査定
  6. 査定結果をメールなどで連絡
  7. 同意すれば入金、キャンセルすれば返送(有料の場合あり)

査定結果は店舗に商品が到着してから1週間程度で出ることがほとんどですが、年末年始や引っ越しシーズンなどの繁忙期や、査定点数が多い場合にはそれ以上の時間がかかることもあります。

業者によって査定から入金までのスケジュールは異なるため、事前に確認しておくことが大切です。

宅配買取のメリット・デメリット

宅配買取の最大のメリットは、家を出ずに不用品を処分できることです。

忙しい人や、なるべく人と対面でやりとりしたくない方には非常にハードルが低い買取サービスといえるでしょう。

また、多くの業者は全国対応可能なため対象地域の制限が少なく、近くに買取店舗がない人が便利に使えるのもメリットです。

その一方で、宅配買取には以下のようなデメリットもあります。

  • 段ボールの用意や緩衝材の使用、発送手続きが必要
  • 冷蔵庫や洗濯機など、大型家電や家具は対応できない場合が多い
  • 査定後の返品に送料がかかるケースも
  • すぐに現金化できない

宅配買取は発送→査定→振込と複数の工程が必要なため、即日入金は難しいケースが多いです。

お急ぎの方は別の方法を検討したほうがいいでしょう。

出張買取とは?

荷物と虫眼鏡と台車

次は出張買取の流れやメリット・デメリットを確認してみましょう。

出張買取の基本的な流れ

出張買取は、業者スタッフが自宅に訪問し、その場で品物を査定・引取してくれるサービスです。

予約から取引完了までの一般的な流れは以下のようになっています。

  1. 電話やフォームから訪問日時を予約
  2. スタッフが自宅に訪問
  3. その場で査定・価格提示
  4. 金額に納得すれば現金支払または後日振込
  5. スタッフが不用品を引き取り、取引完了

宅配買取とは違い、こちらは自分の都合に合わせた日にちを選べるのが大きな特徴です。

ただしこちらも、土日祝日や長期連休、年末年始といった繁忙期には予約が取れず、訪問まで時間がかかることがあります。

出張希望の日時が決まっているなら、できるだけ早く依頼することが大切です。

出張買取のメリット・デメリット

出張買取も宅配買取と同様、家から出ずに不用品を売却できる便利な方法です。

そのほか、次のような利点もあります。

  • 大型家具・家電でも査定・引取してもらえる
  • 梱包・搬出をスタッフにおまかせできる
  • 査定時に気になる点をその場で質問できる
  • その場での現金支払いに対応してもらえることも

ただし、対応エリアや対応点数に制限を設けている業者もあり、地域や品物によっては出張買取が利用できない場合もあります。

出張費がかかるケースもあるため、利用前には条件の確認が必須となるでしょう。

出張買取・宅配買取どちらがおすすめ?

パソコンの疑問

ここまで宅配買取と出張買取の流れやメリット・デメリットをお伝えしてきましたが、自分に合った方法が結局どちらなのか、判断に迷う方もいるかもしれません。

その場合は、以下のポイントを参考にしてください。

自分のペースで進めたいなら「宅配買取」

仕事や育児で忙しい方にとって、訪問日時の調整や立ち会いが必要な出張買取は負担に感じることも多いのではないでしょうか。

その点、宅配買取なら都合のよいタイミングで梱包・発送ができ、空いた時間を有効活用できます。

また、引っ越しを控えて不用品を処分したい方にも、宅配買取は最適です。

荷物をダンボールにまとめる際に、必要なものは新居行きのダンボールへ、不用品は宅配買取行きのダンボールへ分けていくだけ。不用品はそのまま発送すればよいため、効率的に片付けを進められます。

【こんな人におすすめ】

  • 近くに買取店がない
  • 人と会わずにやりとりしたい
  • 忙しくて時間が取れない
  • 引っ越し前に不用品を整理したい

直接やりとりしたい・手間を省きたいなら「出張買取」

出張買取はスタッフが自宅まで来てくれるため、荷物の梱包や運搬の手間がかかりません。

査定もその場で行われ、気になる点をすぐに質問できるため、納得して売却したい方にも向いています。

また、大型の家具や家電など、宅配買取では対応が難しい品でも、出張買取であれば引き取ってもらえるケースが大半です。

車を持っていない方や、運搬方法に悩んでいた方にとっても、利用しやすいサービスといえるでしょう。

【こんな人におすすめ】

  • 大型家具や家電を処分したい
  • その場で査定内容を確認したい
  • 現金ですぐ受け取りたい
  • 不用品の量が多い
  • 車がない・運搬が難しい

迷ったら買取業者に相談してみよう

最近では、宅配と出張の両方に対応している買取店も増えています。

荷物の量や内容を相談すれば、どちらの方法が適しているかアドバイスしてもらえることも。

相談時には送料や出張費の有無もあわせて確認しておくと、よりスムーズに利用できるでしょう。

悪徳業者に注意

注意点

宅配・出張いずれの買取方法でも、残念ながら悪質な業者によるトラブルが多数報告されています。

【実際に報告されているトラブル例】

  • 査定後に法外なキャンセル料を請求される
  • 査定結果の連絡がないまま長期間放置される
  • 返送希望を出したが、品物が返ってこない
  • 出張買取時にキャンセルを申し出たところ、高圧的な態度を取られた
  • 事前に聞いていた金額より大幅に減額された など

業者の数は多く、選ぶのも簡単ではありませんが、安さや手軽さだけで判断せず、実績や利用者の評価をしっかり確認することが大切です。

安心して利用するためのチェックリスト

買取業者を安心して利用するためのチェックリストをご用意しました。依頼前にはぜひチェックしてみてください。

  • 古物商許可番号を取得しているか
  • 会社情報や代表者名が明記されているか
  • 査定料・送料・キャンセル料などの費用が明示されているか
  • 電話やメールでの連絡がスムーズに取れるか
  • 利用者の口コミやレビューが一定数あるか
  • 無理な勧誘や威圧的な接客がないか

特に宅配買取は顔が見えないやり取りになるため、信頼できる業者を選ぶ目が欠かせません。チェックリストの内容を押さえたうえで、慎重に業者選びを行いましょう。

出張買取の場合も、複数の業者から見積もりをとる「相見積もり」で比較検討しておくと安心です。

▼買取のトラブルについてはこちらの記事もどうぞ

まとめ

まとめ

ここまで紹介してきた宅配買取と出張買取の違いは以下の通りです。

比較項目宅配買取出張買取
対応商品小型~中型の家電、ホビー、ブランド品など大型家具、家電なども対応可
対応エリア全国対応が多い対応エリアに制限あり
手間の有無梱包・発送が必要梱包・搬出不要
現金化のスピード数日〜1週間即日現金化可能な場合あり
対人接触対面なしスタッフと対面あり
キャンセル時の送料自己負担の場合あり
向いている人忙しい人・人と会いたくない人大型品を売る人・その場で現金化したい人

宅配買取と出張買取は、それぞれ異なる強みと用途があります。

  • 小型品や人と会いたくない場合は「宅配買取」
  • 大型品や即日現金化を求めるなら「出張買取」

といったように、自分の状況や希望に合った方法を選んで、納得の上で不用品を手放せるようにしましょう。

買取いちばんドットコム」では、お客様のライフスタイルやご都合に合わせて選べるよう、店頭・出張・宅配、3つの買取方法をご用意しております。

どの買取方法が最適か迷われた際は、お気軽にご相談ください。スタッフが丁寧にご案内いたします。

▼買取についてはこちらの記事もどうぞ

監修者

寺坂 健吾
買取いちばんスタッフ寺坂です。宅配買取と出張買取は、どちらも店舗に足を運ばずに品物を売却できる便利な手段です。ただし、仕組みや対応範囲をよく理解せずに申し込むことで「手間がかからないと思って宅配買取にしたら、梱包に時間がかかってしまった」「出張を頼んだのに希望の日程が空いていなかった」といった思わぬストレスにつながることもあります。お得かつ手軽に不用品を処分するためには、それぞれの違いを事前に把握しておくことが大切です。本記事では、日々現場で査定・買取を行っているプロの視点から、宅配買取と出張買取それぞれの特徴や違い、使い分けのポイントをわかりやすく解説していきます。自分に合った方法を見つけ、納得のいく形で不用品を手放すための参考になれば幸いです。
関連記事
テレビを処分したい方必見!いらなくなったテレビをなるべく高く買い取ってもらう方法!

テレビを処分したい方必見!いらなくなったテレビをなるべく高く買い取ってもらう方法!

いらなくなってしまった絨毯を買い取ってもらうには?絨毯の買取・処分の方法!

いらなくなってしまった絨毯を買い取ってもらうには?絨毯の買取・処分の方法!

炊飯器の買い替え時期はいつ頃?突然壊れたらどうする?処分方法とは?

炊飯器の買い替え時期はいつ頃?突然壊れたらどうする?処分方法とは?

炊飯器
引っ越しの準備は何から始めたらいいの?引越し準備マニュアル!

引っ越しの準備は何から始めたらいいの?引越し準備マニュアル!

すぐに買取
してもらえるの?

選べる3つの買取方法

3つの買取方法から選べます!
査定完全無料・買取金額を聞いた上でキャンセルもOK。

その場で査定・即現金化!

  • 好きな時間に利用したい方
  • パーキングもご用意
  • ボーナスの詳細はこちらから

量が多い・重い時におすすめ

  • 店舗に行かなくてもOK
  • 近郊エリアは最短30分でご自宅へ

段ボールに詰めて送るだけ

  • 着払いで、送料無料!

TOP

レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら