赤_共通
出張買取なら搬出もらくらく!
楽器・音響機材

を高く売るなら

買取いちばん へ!
出張買取なら搬出もらくらく!
楽器・音響機材

を高く売るなら

買取いちばん へ!
メディアで特集されました!
ゴゴスマ・ドデスカ・PSゴールド・スイッチ

楽器・音響機材の高価買取なら
出張買取18年の実績【買取いちばん】へ

ご不要になった楽器・音響機材の売却をお考えなら、東海エリアで豊富な実績を誇る「買取いちばんドットコム」におまかせください。

ギター・ベースなどの弦楽器やサックスやトランペットなどの管楽器、電子ピアノ・キーボード・シンセサイザーなどの電子楽器、アンプ・エフェクター・ミキサー・スピーカーといった音響機材もお任せください。
当社には知識が豊富な査定スタッフが在籍していますので、幅広い楽器・音響機材の買取が可能です。

動作確認が必要な機材や古いモデルでも、適切なメンテナンスやパーツ交換により再販可能なものはしっかり評価します。
プロ仕様の高級モデルから初心者向けのエントリーモデルまで公正な相場をもとに丁寧に査定いたしますので、ぜひご用命ください。
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら
今が売り時!
楽器・音響機材、ぞくぞく買取中!

買取参考価格

出張買取
買取参考価格
10,000
出張買取
買取参考価格
12,000
出張買取
買取参考価格
10,000
買取額がアップしやすい
商品はこれ!

買取いちばんの

楽器・音響機材
人気買取ランキング

買取いちばんでよく買取依頼をいただく商品について、ランキング形式でまとめました。

no1@1.5x

YAMAHA(ヤマハ)

世界的な楽器メーカーであり、日本を代表する総合音響ブランドです。オルガンの修理業者から発祥したとされるヤマハですが、ピアノ・ギター・ドラムからシンセサイザー・オーディオ機器まで、あらゆる音楽分野を網羅しています。高い品質と安定した音づくりで、初心者からプロまで幅広い層に支持されています。中古市場でも人気が高く、電子ピアノやギターアンプ、ミキサーなどは高価買取の対象となりやすいブランドです。

BOSS(ボス)

ローランドのエフェクターブランドとして誕生し、世界中のギタリストから圧倒的な信頼を得ています。コンパクトエフェクターをはじめ、マルチエフェクターやルーパーなど多彩な製品を展開するブランドです。最新の技術と熟練の技を駆使した製品は、頑丈な構造と安定した音質でライブやレコーディングの現場でも定番で、初心者から熟練者まで多くのプレイヤーに愛されています。特に人気モデルは中古でも需要が高く、高価買取が期待できます。

Fender(フェンダー)

1946年の創業のフェンダーはアメリカを代表するギターブランドで、ストラトキャスターやテレキャスターなどの名器といわれるエレキギターを多数生み出してきました。そのサウンドとデザインはロックの象徴ともいえる存在です。エレキギター・ベース・アンプなど、どの製品も中古市場での人気が高く、状態の良いものは高額査定の対象となります。現在も衰えることなく数多くのミュージシャンが愛用し、コレクターからの賞賛も変わらずに非常に高レベルの評価を受けているメーカーです。

Roland(ローランド)

電子楽器製造大手のローランドは、電子楽器や音響機器の分野で世界をリードする日本メーカーです。電子ピアノや電子オルガン、シンセサイザーなどの鍵盤楽器の品質に定評があります。またサンプラーやシーケンサーなどのDTMやDJ機器分野においても世界的シェアを持っているメーカーで、電子ドラム「V-Drums」やシンセサイザー・アンプ・エフェクターなど多彩な製品を展開しています。音楽制作やライブシーンでも欠かせない存在として高く評価されているため、動作品であれば旧モデルでも需要があり、安定した買取価格が見込めます。

Pioneer(パイオニア)

音響機器メーカーのパイオニアは、DJ機器やオーディオ機器の分野で圧倒的なシェアを誇るブランドです。製品群は入門向けモデルからプロユースなハイエンドモデルまで幅広く、特に「Pioneer DJ」シリーズのCDJやDJミキサーはクラブやイベント会場での定番機材として世界的に人気があります。完成度の高い音質・使い勝手の良い機能を搭載した操作性ともに優れており、中古市場でも高い取引価格を維持しています。
どんな楽器・音響機材
買い取ってもらえるの?

楽器・音響機材の
買取強化品目

今なら高く買取できるチャンスです!
まとめてご依頼いただくとさらにおトク!

他にもまとめて買い取って
もらえるの?
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら
なんで他社より高く
買い取れるの?

楽器・音響機材
の買取で、買取いちばんが
選ばれる理由

その1

豊富な楽器・音響機材の買取実績による安心の査定

当社は名古屋市を含む愛知県内で多数の買取実績と取扱量を誇る買取専門店へと成長いたしました。
一般的なリサイクルショップと違い、専門性に長けたベテランスタッフによる、確かな査定が強みです。
お品物の状態からトレンド状況まで踏まえて、納得の高価買取を実現します。
お電話一本で、東海地方全域へ出張買取にお伺いするスピードが当社の自慢です。
名古屋市内なら、最短30分でお伺いしますのでお気軽にご相談ください。

ヴィンテージ品・限定モデルに高い評価

音響機器や電化製品などは特に、バッテリー関係の寿命問題があることから「購入から5年以上経過しているお品物は買取不可」という店舗も少なくありません。
しかし当社では、古いお品物でも積極的に買取しています。
根強い人気のヴィンテージ品やプロのアーティストが使用するシグネチャーモデル、メーカーの周年モデルなどの限定モデルならば、なおのこと高く評価し高価買取いたします。
特にフェンダーをはじめとするギターメーカーの限定品は、入手困難でコレクターの方からの高い需要があるお品物です。
当社ではプレミアの付加価値があるお品物にも、しっかりと相応のお値段を付けさせていただきます。
その3

専門性の高い楽器や機材も買取対応

当社の特徴として、幅広い楽器や関連機材の買取にも対応していることが挙げられます。
イベントなどで使用されるスタジオミキサーのようなプロユースな機材から、ギター作家さんによるクラシックギター、日本でも手に入りにくいライアーやアコーディオンなど多岐に渡る買取実績があります。
豊富な買取実績によって積み上げたノウハウを生かし、数多くのお品物を取り扱っている点も、広く支持されている理由の一つです。
買取の際にはベテランスタッフが正確に査定し、ご納得いただける高額買取を実現いたします。
まずは無料の査定から、お気軽にご相談ください。
\ あきらめる前に! /

キズ・汚れ・ワケありでも
買取できることがあります

状態に不安がある商品でも、まずはお気軽にご相談ください!業界歴18年のメンテナンス技術と幅広い販路を持っている「買取いちばん」では、買取できることがあります。

商品本体のキズ
商品本体の汚れ
付属品の欠品
商品に使用感がある
一部動作不良
ノーブランド品
買取のついでに…
引っ越しや実家整理のお客様に!
不用品処分も承ります

引っ越しや家の片付けの時、買取業者や不用品業者などの複数の業者への手配は面倒くさいもの。買取いちばんでは「買取」と「不用品処分」をまとめてお見積できるため、時短&便利にご利用いただけます。
査定のご依頼をいただいた商品が買取できなかった場合も、ご希望に応じて商品の処分を承っております。お気軽にご相談ください。

※品目によっては、一部有料での回収になることがございます。詳細はお問い合わせください。

不用品処分で使える決済サービス
  • クレジットカード(Visa/ Mastercard/Amex/JCB/Diners/Discover)
  • 電子マネー(交通系IC/QUICPay/iDなど)
  • QRコード(PayPay/d払いなど)
すぐに買取
してもらえるの?

選べる3つの買取方法

3つの買取方法から選べます!
査定完全無料・買取金額を聞いた上でキャンセルもOK。

その場で査定・即現金化!

  • 好きな時間に利用したい方
  • パーキングもご用意
  • ボーナスの詳細はこちらから

量が多い・重い時におすすめ

  • 店舗に行かなくてもOK
  • 近郊エリアは最短30分でご自宅へ

段ボールに詰めて送るだけ

  • 着払いで、送料無料!
レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら

最短30分、即日対応が可能!!

出張買取エリア

名古屋・東海を中心に、関東・関西エリアに対応エリア拡大中!
ご自宅が対応エリアかわからない方も、お気軽にお電話いただいて構いません。

お客様の声

Google口コミ710件★4.6の高評価
(2025年3月時点)

楽器・音響機材の
よくある質問

Q 三味線や大正琴などの和楽器は買取できますか?

ものによって買取できる場合もございます。三味線の場合ですと、本体だけでなく糸巻きや撥に象牙やべっ甲などの高級材を使用しているお品物は高く買取いたします。

Q 楽器の買取に購入年数などは関係しますか?

電子ピアノやシンセサイザーなどの電子楽器は製造年を考慮する場合がありますが、エレキギターは状態や人気度を重視することが多いため、購入年は査定にほとんど影響しません。

Q 音が鳴らない楽器でも買取できますか?

お品物の症状により買取できない場合もございます。パーツが固着して動かない状態でしたら問題ありません。電子部品が起因となる場合はその都度の判断になります。まずは一度お問い合わせください。

Q 金管楽器でメッキの剥がれやサビがひどいのですが大丈夫でしょうか?

買取は可能です。ユーザー様によっては使用の際にメッキを取る方もいらっしゃいます。サビの症状がひどい場合でも、当社でメンテナンス可能ですのでご安心ください。

Q エレキギターをアンプに繋ぐとノイズがありますが買取できますか?

全く音が出ない場合ではない限り、大きく査定に影響する可能性は少ないです。エレキギターのガリ音やノイズは、比較的修理がしやすいので買取可能です。
ものによって買取できる場合もございます。三味線の場合ですと、本体だけでなく糸巻きや撥に象牙やべっ甲などの高級材を使用しているお品物は高く買取いたします。
電子ピアノやシンセサイザーなどの電子楽器は製造年を考慮する場合がありますが、エレキギターは状態や人気度を重視することが多いため、購入年は査定にほとんど影響しません。
お品物の症状により買取できない場合もございます。パーツが固着して動かない状態でしたら問題ありません。電子部品が起因となる場合はその都度の判断になります。まずは一度お問い合わせください。
買取は可能です。ユーザー様によっては使用の際にメッキを取る方もいらっしゃいます。サビの症状がひどい場合でも、当社でメンテナンス可能ですのでご安心ください。
全く音が出ない場合ではない限り、大きく査定に影響する可能性は少ないです。エレキギターのガリ音やノイズは、比較的修理がしやすいので買取可能です。

楽器・音響機材を
高く売るポイント

01

ギターなどの弦楽器は反りに要注意

ギターやベースは、ネックの反りに十分注意しましょう。トラスロッドで調整できるお品物もありますが、調整にも限度があります。湿度が高いと木材が膨張し逆反り、乾燥すると純反りするので注意しましょう。反りは、指板やトップが割れる原因にもなります。特に、エレキギターよりもアコースティックギターの方が反りやすいので注意しましょう。ハードケースに湿度調整材を入れて、保管することが理想的です。
02

金管楽器の固着と腐食に注意

金管楽器は抜き差し管やピストンなど、可動箇所の固着に注意しましょう。これらの不具合は、塗ったグリスの酸化が原因となり引き起こされます。固着を直そうと、ハンマーなどで叩くとヘコミやキズの原因にもなりかねません。また腐食してしまうと、本体そのものが変質し、査定時に大きく影響してしまいます。いずれも定期的にオイルやグリスを使い、状態を保つことが大切です。
03

ステッカーは必ず剥がしておく

ギターやDJ機材にステッカーを貼られたまま売却しても、査定時にはプラスになりません。ギターやベースは鳴りが悪くなるとも言われており、本体そのもののフォルムの美観を損ねてしまいます。塗膜の剥がれに注意し、剥がしてから売りに出しましょう。ヘラなどで擦らず、オイルを使用してから剥がすときれいに取れるのでおすすめです。
04

改造したパーツは純正品に戻す

ギターやベースは愛着が湧くほど自分が使いやすいようにカスタムする方も少なくありません。しかし売却の際には、改造箇所を元に戻すようにしてください。エレキギターではピックアップやブリッジ、ペグを交換される方が多いですが、次のユーザーさんがそのカスタムを好まれるかどうかは分かりません。購入時の純正品に戻すことで査定時の評価もあがります。
05

取り除けるヤニとくすみは取っておく

楽器全般、ライブハウスやスタジオなどの喫煙環境に置かれることが多く、ヤニやホコリが付いているお品物も少なくありません。そうした製品は、全体に艶がなく黄ばんで見えてしまい、査定に悪影響を与えてしまいます。そうならないよう、普段からお手入れをしておくことがポイントです。くすみに関しては、こまかい段階でしたらある程度は拭き取れます。

お役立ちコラム

TOP

レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら