中古の厨房機器を売りたい方に読んでほしい!厨房機器買取の知っ得情報!

店舗の閉店や移転などを理由に、不要になった厨房機器がありませんか?

厨房機器は専門的な道具のため、サイズが大きく手軽に外に持ち運ぶのが困難な種類が多くあり、定価も家庭用とくらべて高額です。

もしまだ使用できる厨房機器が残っていたら、廃棄してしまうのはもったいありません。

今回は中古の厨房機器を買い取ってもらうためのコツや、高価買取が期待できるブランドをご紹介します。

厨房機器の処分に困っている、もしくはお得に厨房機器をそろえたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

1.厨房機器とは?

厨房機器とはカフェやレストランで使用する、業務用の調理器具のことです。

料理によって使い分ける幅広い種類がありますが、次のような厨房機器がよく使用されています。

業務用冷蔵庫、急速冷凍庫

業務用冷蔵庫は家庭用とくらべて大容量のものがそろっています。

2ドアの650㎜幅のものから、大きなサイズだと6ドアの1,800㎜と、大量の食材の鮮度を保つのに役立ちます。

定価は100万円を越える商品も多くあるため、中古の冷蔵庫の中でも人気がある厨房機器です。

ほかにも横型冷凍庫のコールドテーブルや、大型の製氷機も厨房機器としてラインナップされています。

恒温高湿庫

恒温高湿庫は、食品を理想的な状態で保存するために使用されています。

たとえば乾燥すると変質してしまう生クリームやケーキのスポンジ、肉や魚などの生鮮食品を鮮度よく保つことが可能です。

ブラストチラー

ブラストチラーは調理したばかりの料理を短時間で3℃まで冷却できる機械です。

短時間で料理の粗熱がとれるため、湯気といっしょに蒸発する水分や香り、色を閉じ込めジューシーな料理に仕上がります。

冷凍ショーケース

ガラス扉で庫内に照明がついた、店頭でのアイスの販売に使う厨房機器です。

熱機器、保温機器

業務用のガスレンジ、揚げ物をするためのフライヤーなど。

一度に大量の麺をゆで上げられるパスタボイラー、串焼き器、魚焼き器など、食材に合わせたグリラーもあります。

ほかにも、業務用の大きなステンレス製の食器棚、水切りシンクなども厨房機器の一種です。

2.高く売れる厨房機器ってどんなの?その査定ポイントとは?

厨房機器は数多くの種類がありますが、中でも高く買い取ってもらいやすいのはどんな商品なのでしょうか?

製造年数が新しい厨房機器

中古のアイテムすべてに当てはまることですが、製造してから新しい厨房機器ほど、性能も優れているため高額買取が期待できます。

少しでも高く売るためには、使わなくなった厨房機器があったらそのままにしておかず、1日でも早く査定してもらうことが大切。

厨房機器は元が高額な商品のため、一般家庭用の家電とくらべると多少年式が古くても値段がつく商品も数多くあります。

基準としては製造から5~7年以内の厨房機器は、比較的買い取ってもらいやすいと言えるでしょう。

冷蔵庫やガステーブルなど定番の厨房機器

扱う料理の種類によって、必要になる厨房機器の種類は違ってきます。

しかし、どんな料理でも最低限必要になる厨房機器である、冷蔵庫やガスレンジ、コンロなどは中古としても需要が高い商品です。

ほかにもシンク台、食器棚なども、ほとんどのレストランや宿泊施設で必要な厨房機器。

このような厨房機器が不要になったら、ぜひまとめて査定に出してみましょう。

3.売れない厨房機器の処分方法!

査定に出しても値段がつかなかった厨房機器は、どうやって処分すればいいのでしょうか?

通常の一般用家電であれば、粗大ごみに出す方法があります。

しかし、業務用の大型の厨房機器の場合、粗大ごみの対象品目でない自治体も多く、手軽にごみとして処分ができません。

このような値段がつかない厨房機器は、基本的に不用品回収業者を利用して処分してもらうのが一般的です。

また、中古買取業者の中には買取値がつかなくても、処分料金を支払えば値段がついた厨房機器といっしょに引き取りをしているところもあります。

一括で厨房機器を処分できるので、値段がつかない商品の引き取りも可能な業者を選びましょう。

処分費用は業者によって異なりますが、業務用冷蔵庫の場合2万円くらいから処分ができますよ。

大型で搬出が困難、もしくは数が多くスタッフの人数を増やす必要がある場合は、別途処分費用が加算されるケースもあるので、必ず見積もりを出してもらいましょう。

4.厨房機器の高価買取ブランド

厨房機器を中心に扱う、人気のブランドをいくつかご紹介します。

マルゼン

マルゼンは病院、福祉施設をはじめとする業務用の厨房機器を専門に手掛けるメーカーです。

基本的なガスレンジ、調理台などの定番の厨房機器の他、人員不足を解消する全自動の機器も開発しています。

たとえば1つで焼く、煮る、蒸す、炊く、茹でるのすべてをこなすオーブン「スーパースチーム」、メニュー機能で焼き上がりまで一括で管理してくれるベーカリー機器など、自動化、省人化機器をお探しの方にも人気です。

タニコー

タニコーは業務用厨房機器と、一般家庭用のシステムキッチンのデザインから製品開発までを手掛けるメーカーです。

機器だけでなく、店舗に合わせて厨房をトータルコーディネートする事業も展開しており、1つ1つのお店に合わせて、完全フルオーダーのレンジなど専門的な商品提供を得意としています。

ネスター

塾生用の乾燥庫や、シンク一体型の瞬間冷水機など省エネでクリーンな業務用厨房機器を手がけています。
ほかにも焼き肉店などのしつこい肉のこげつきも全自動で洗浄できる食器洗い洗浄機など、より専門的で業務をスムーズにこなすために役立つ商品を展開しているメーカーです。

5.厨房機器を売る業者選びのポイント

厨房機器を売る際に、業者をどこにするのかも高額買取をしてもらうために大切なポイントです。

ここでは業者を決める際に注意したい点をいくつかご紹介します。

買取強化をしている厨房機器の種類をチェックする

厨房機器と一口に言っても、その種類は冷蔵庫をはじめ焼き鳥、魚用グリル、さらには中華料理用の蒸し器など、さまざまな種類があります。

厨房機器の買取業者の中には、多くの種類の中でも特に買取強化をしている種類を明記しているところもあります。

自分が売りたい厨房機器を高く買い取ってもらうには、その種類の買取を強化している業者を選びましょう。

複数社から見積もりを出してもらう

厨房機器を1円でも高く売るためには、一社の見積もりだけで判断せず複数の業者から査定してもらいましょう。

業者は高額買取を謳っていても、実際はほかの業者よりも安い査定額かもしれません。

また、業者によっては大型の厨房機器を引き取る際に手数料や出張買取の出張費用を請求しているところも。

査定額だけを見ると高額でも、諸経費を引かれた結果総額では他店より低くなることもあります。

厨房機器の買取価格と同時に、どれくらいの手数料が発生するのか、総額を見て高く買い取ってもらえるところに依頼しましょう。

6.厨房機器を高く売るために出来ること

厨房機器を少しでも高く売るために、気をつけたいポイントをご紹介します。

動作確認ができる状態で査定をしてもらう

厨房機器はまず問題なく使用できるかどうかが重要な査定ポイントです。

そこで、電気やガスなどが使用可能かその場で判断できるように準備しておきましょう。

査定がスムーズに進む分、見積金額がアップする可能性があります。

特に冷蔵庫や冷凍庫はきちんと冷えるまで時間がかかるため、査定にやってくる数時間前から電源を入れておくのがおすすめです。

付属品をそろえた状態で売る

厨房機器を購入したときについていた、付属品や取扱説明書もそろえておきましょう。

中古の厨房機器を購入する場合、取扱説明書がないと使い方がわからない…なんて事態が起きることも考えられます。

通常の家電とは使用方法が異なるものも多いため、次の人がスムーズに利用できるように部品と説明書をそろえて、新品で購入したときに近い状態で査定に出しましょう。

油汚れや手垢などをきれいに掃除する

厨房機器は食品を扱うものだからこそ、清潔感のある中古品でないと価値が下がってしまいます。

日頃からしっかりと手入れをしておくことももちろん大切ですが、査定前に改めて洗浄やふき取りをして汚れを落としましょう。

特に厨房機器に付着した油汚れが残っていると、見た目もベタベタしていて不衛生な印象になってしまいます。

また、キャスター付きの厨房機器はキャスター部分にホコリや細かいゴミが詰まりやすいので注意しましょう。

普段お手入れしていなかったこのような細かい部分も、査定に前にきれいにすることで高額買取が期待できますよ。

まとめて売る

買取は1つの商品を運び出すのも、数個の商品を一度に運び出すのも、そこまで配送にかかるコストに差がありません。

そこで、1つの厨房機器を売るよりも複数の商品を一括で買い取ってもらう方が、運び出す人件費の削減になり、その分高額買取が期待できるのです。

移転や閉店で使わない厨房機器がまとめて出たら、一度に査定に出すことをおすすめします。

7.まとめ

厨房機器は元値が高額のため、状態がいいものであれば数万円から数十万円もの高額査定につながることもあります。

閉店や店舗の引っ越しなど、さまざまな理由で使わなくなった厨房機器があったら、ぜひ1日でも早く売りに出してみましょう。

関連記事
下駄箱(シューズボックス)を高く売るには?処分方法・高価買取のコツを紹介

下駄箱(シューズボックス)を高く売るには?処分方法・高価買取のコツを紹介

タイムレコーダーは買取できる!?高く売るためのコツと査定ポイント

タイムレコーダーは買取できる!?高く売るためのコツと査定ポイント

いらなくなった雛人形の処分ってどうしたら良いの?適切な処分方法ご紹介!

いらなくなった雛人形の処分ってどうしたら良いの?適切な処分方法ご紹介!

炊飯器を高く売るには?炊飯器を高く買い取ってもらうコツ!

炊飯器を高く売るには?炊飯器を高く買い取ってもらうコツ!

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!