受付時間 9:00~19:00/年中無休
で高く売るなら
「買取いちばん」 へ!おうちの不用品
で高く売るなら
「買取いちばん」 へ!おうちの不用品
業界歴15年以上のプロがみる「本当の価値」
買取いちばんでは、15ジャンル・100以上のカテゴリの商品をまとめて高価買取するための体制づくりに力を入れています。
広告費を抑えるため、集客はすべて自社で運用。
さらに、買い取った商品は自社倉庫を活用し、独自の販路で高く販売できるから、買取価格も業界トップクラスに!コストを削りお客様へ還元し、価値を最大化する“仕組み”が、他社に真似できない高価買取を実現しています。
私たちは買取一筋18年。
Google口コミ★4.7の高評価は、お客様満足度の証です。
長年の経験で蓄積した「本当の価値を見抜くノウハウ」は、どのスタッフでも高水準の査定ができるようにマニュアル化を進めています。安心と信頼のプロ集団が、お客様の大切なお品物にしっかり向き合います!
家具や家電からブランド品、雑貨や業務用機器まで、100以上のカテゴリに対応。
地域最大級の数のトラックが常に市内を巡回しており、最短30分で駆けつけます。大型品も運搬のプロが丁寧に対応するから、お客様は「まとめて・すぐに・手間なく」売るだけ。
ストレスフリーな買取体験をお届けします。
Google口コミ710件・★4.6の高評価
(2025年3月時点)
蒲郡市は、1954年(昭和29年)4月1日、愛知県で15番目の市として市制施行されました。
愛知県の東南部に位置し、南は波穏やかな三河湾、北側3方は緑の山々に囲まれ、街の中を南北に川が流れています。
2024年4月1日時点での人口は77,680人です。岡崎市、豊川市、西尾市、額田郡幸田町と隣接しています。
海と温泉の街、蒲郡市。
渥美半島と知多半島に囲まれた海辺の観光地で、三河湾国定公園に指定されています。約47kmの海岸線沿いに4つの温泉地を持ち、海から山にかけ変化に富んだ景勝は、万葉の歌人や近代の作家にも愛され、数多くの文人が好んで訪れました。
海に面した温暖な気候を活かしたフルーツの栽培がとても盛んで、蒲郡みかんをはじめ、メロンやいちごといったハウス栽培で広く知られています。
蒲郡市と言えば、三河湾に浮かぶ小島「竹島」でご存知の方も多いでしょう。
島へ架けられた橋から望む美しい景色も然ることながら、島の中央にある八百富神社は国内有数のパワースポットとしても大変有名です。
その他にも県内随一の総合マリンリゾート「ラグーナテンボス・ラグナシア」や、アットホームな雰囲気が魅力の「竹島水族館」、厄除け・ガン封じの御利益で知られる「無量寺」など、有名なスポットが盛り沢山の街です。
蒲郡市では、大型の不用品を処理する際に決められたルールがあります。各自治体によって定められた規定が異なりますので、以下の手順を参考にご利用ください。
蒲郡市では、30cm四方以上のごみは「粗大ごみ」あるいは「大型可燃ごみ」として扱います。
【例】
粗大ごみ…家具・家電類、自転車 など
大型可燃ごみ…カーペット、布団、たたみ など
原則申し込み日の翌週水曜日に収集いたします。なお、ご予約の状況によっては希望日に収集できない場合もあります。
※ 家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機など)、処理困難物、大きさや重さが制限を超えるもの(一部例外あり)は収集できません。
粗大ごみを処理するためには、まずクリーンセンター(0533-57-4100)へ電話またはオンライン申請で予約する必要があります。
申し込みが可能な時間は、祝日を含む月〜金曜日・日曜日の午前9時〜正午、午後1時〜4時30分までです(年末年始を除く)。
※ オンライン申請は、システム上2日後以降の日にちしか予約できないため、翌日の予約をご希望の方はクリーンセンターにお電話ください。
※ 当日に予約して収集することはできません。前日の午後4時30分までに予約してください。
申し込み後は、蒲郡市専用の「粗大ごみ収集シール」を購入しましょう。一点につき一枚必要となりますので、必要な枚数を市役所および各支所などの販売所にてご購入ください。
シールの赤い部分を粗大ごみの見やすい場所に貼り、収集日当日の朝8時30分までに屋外に出してください。
粗大ごみを早く処分したい場合、「クリーンセンター」へご自身で直接持ち込む方法もあります。
月〜金曜日・日曜日(年末年始を除く)に持ち込み可能で、受付当日の午前9時~正午、午後1時〜4時30分までに搬入してください。
※ 混雑時は早めに受け入れを終了する場合があります。時間に余裕を持って搬入してください。
粗大ごみ処理の料金は粗大ごみ一点につき800円です。
持ち込みによる処分は粗大ごみは100kgまで、大型可燃ごみは50kgまで無料です。
※ 搬入時には免許証や保険証などの住所が確認できるものの提示が必要になります。