受付時間 9:00~19:00/年中無休
おうちの不用品
おうちの不用品
業界歴15年以上のプロがみる「本当の価値」
買取いちばんでは、15ジャンル・100以上のカテゴリの商品をまとめて高価買取するための体制づくりに力を入れています。
広告費を抑えるため、集客はすべて自社で運用。
さらに、買い取った商品は自社倉庫を活用し、独自の販路で高く販売できるから、買取価格も業界トップクラスに!コストを削りお客様へ還元し、価値を最大化する“仕組み”が、他社に真似できない高価買取を実現しています。
私たちは買取一筋18年。
Google口コミ★4.7の高評価は、お客様満足度の証です。
長年の経験で蓄積した「本当の価値を見抜くノウハウ」は、どのスタッフでも高水準の査定ができるようにマニュアル化を進めています。安心と信頼のプロ集団が、お客様の大切なお品物にしっかり向き合います!
家具や家電からブランド品、雑貨や業務用機器まで、100以上のカテゴリに対応。
地域最大級の数のトラックが常に市内を巡回しており、最短30分で駆けつけます。大型品も運搬のプロが丁寧に対応するから、お客様は「まとめて・すぐに・手間なく」売るだけ。
ストレスフリーな買取体験をお届けします。
Google口コミ710件・★4.6の高評価
(2025年3月時点)
鳥羽市は、1954年(昭和29年)志摩郡鳥羽町・加茂村・長岡村・鏡浦村・桃取村・答志村・菅島村・神島村が合併して発足しました。
三重県南東部にある市で、全域が伊勢島国立公園に指定されています。
2024年6月1日時点での人口は16,119人です。伊勢市、志摩市と隣接しています。
豊かな海に恵まれ、豊富な海産物と真珠の養殖で知られる鳥羽市。
第二次世界大戦中は海軍の要港として発展し、現在は鳥羽港を中心に市街が広がっています。
鳥羽市と言えば、”海女漁”が行われていることで大変有名です。
平成29年に鳥羽市に伝わる海女文化が重要無形民俗文化財に指定されたのはまだ記憶に新しいでしょう。
全国の海女さんの約半数がこの地で暮らしており、世界で初めて真珠の養殖に成功した島「ミキモト真珠島」では、海女たちによる潜水作業の様子を間近で見ることができます。
また島内には、パールジュエリーが購入できるショップをはじめ、自慢の海産物が味わえるレストランなどもあり、この地に伝わる文化を学びながら、様々な体験ができるスポットとして注目されています。
この他にも、”女性の願いなら一つは叶えてくれる”と言い伝えられる「神明神社」、世界的にも珍しいジュゴンとアフリカマナティーの両種を飼育する「鳥羽水族館」など、人々を魅了する観光スポットが満載のエリアです。
鳥羽市では、大型の不用品を処理する際に決められたルールがあります。各自治体によって定められた規定が異なりますので、以下の手順を参考にご利用ください。
鳥羽市では、可燃・不燃ごみのうち、指定ごみ袋に入らない大きさのものを粗大ごみとして分類しており、
・家具類
・カーペット
・畳
・自転車 など
が該当します。
他の地域のような戸別収集は行っておらず、直接処理施設へ搬入する「持ち込み処分」でのみ処分することができます。
※ 家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機など)、処理困難物、事業系ごみなどは対象外です。
粗大ごみは直接ご自身で「やまだエコセンター」に搬入してください。
【受付時間】平日・日曜日:午前8時30分~午後4時
※ 土曜日・祝日は対応しておりません。
※ 年末年始は開業時間が異なりますのでご注意ください。
1.処分したいごみを分別する
2.搬入するごみを車両に積んだ状態で、受付時間内に持ち込む
3.受付後、処理場の職員に従い搬入する
4.搬入後、空の車両計量を行い、処理手数料を現金にて支払う
このような手順で搬入してください。
なお、産業廃棄物・処理困難物など、本施設で受け入れできないごみは原則お持ち帰りいただきます。またごみの分別状況によっては、そのままお持ち帰りいただく場合もあります。
※ ごみの荷降ろしはご自身で行ってください。
※ ご自身で持ち込みできない場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者に収集運搬を依頼してください。
170円/10㎏(10㎏以下の場合は170円)