お役立ちコラム

「オカムラ」のスタイリッシュなオフィス家具でインテリアをクールにまとめよう

■投稿日 2017年10月27日
■更新日 2024年7月16日

オカムラは正式名称「株式会社岡村製作所」と言い、オフィス用の家具からアクセサリー、家庭用の学習家具など幅広い家具を手掛けるブランドです。

機能的で使い心地の良い家庭用家具も人気で、さらにショールームに食器などのアイテムを飾るのに使われる什器(じゅうき)においては、国内シェアトップを誇っています。

まさにオフィスやお店などの専門的なエリアで活躍する家具メーカー!

今回はそんなオカムラの歴史や特徴、人気のおすすめ商品をご紹介します。

▼オカムラ以外のオフィス家具の処分はこちらから!

1.オカムラとは

もともとオカムラは、太平洋戦争の敗北によって仕事がなくなった航空機メーカーの元社員、吉原謙二郎らが興した企業です。

昭和20年に創業以来、航空機を作る金属加工技術を活かし、アメリカ軍に向けてスチール家具を手掛けてきました。

その後は事務用のいすなどオフィス向けに関する家具や、店舗の陳列用の什器では国内唯一のフルラインメーカー。

さらには建具の製造から設置工事など、家具だけでなく家庭からオフィス、お店にいたるまでいろいろな環境に商品を提供しています。

また、1950年代には小型自動車のミカサを生産した歴史もあり、今では虎ノ門にある「オカムラいすの博物館」に現物が展示されています。

今ではイスのプロフェッショナルとして、鉄道車両用の座席も手掛けています。

小田急電鉄ロマンスカーに、京成電鉄スカイライナーなどの有名車両の座席にオカムラの技術が詰め込まれています。

さらには劇場用シートもいろいろな場所に提供していて、NHKホールや歌舞伎座など名だたるホールや施設がオカムラの手掛けた椅子を使ってきました。

2.オカムラの魅力

家庭から鉄道車両まで、本当に幅広い場に商品を提供し続けているオカムラ。

ここまであらゆる方面で愛されるオカムラの魅力をご紹介します。

企画から販売まですべてを手掛ける企業

オカムラはもともと航空機製造の技術者集団から始まったメーカー。

そのため家具メーカーと言うよりも、ものづくり集団として製品企画から設計、製造まで一貫した品質保持にこだわっています。

職人気質なブランドだからこそ、常に優れた製品とは何かを追求し続けています。

オカムラはISOやJIS規格のほか、それよりもさらにハイレベルな安全基準を社内に設けているブランド。

オカムラ独自の基準を満たさないと発売をしないこだわりぶりで、ものづくりへの妥協をしない姿勢が伺えます。

オフィス家具から学習机まで幅広い世代用の商品を提供

オカムラはオフィス家具以外にも、家庭用のリラックスチェアや子供用学習机まで幅広いデスクとチェアを手掛けています。

オカムラのものづくりの技術をそのまま流用した学習机は、デザインが洗練されているだけでなく、機能的で大人になっても使い続けられるものばかり。

特に学習机は、勉強に集中できる、そして荷物の整理しやすさにこだわった「Kmodel」という画期的なシリーズもあります。

単純にデスクやチェアの座り心地や堅牢性だけでなく、使う人の目的や気持ちを考えて作られたワンランク上の商品がそろっています。

3.オカムラの人気商品

オカムラが手掛ける家庭用の人気家具たちをご紹介します。

コンテッサ

世界的に有名なオフィスチェアである、ハーマンミラーのアーロンチェアに対抗すべく、オカムラで作られたのがこちらのコンテッサ。

ものづくりブランドのオカムラの技術力をつぎ込んで作られたコンテッサは、あらゆるワークシーンに対応するフィット感を実現しています。

背もたれのリクライニング以外に、アームレスト角度や高さ調整、さらには座面のスライドもでき、その人の使い課に合わせたベストな座り心地を追求できます。

バロン

エルゴノミクスを応用し、快適な座り心地を叶えるデスクチェア。

こちらもコンテッサと同じデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロによってデザインされました。

コンテッサの弟分として値段もやや手ごろになり、ヘッドレストの部分が大きくやわらかい形状に進化しています。

チェアタイプもタスクチェアからハイチェア、ゲストチェアまで用途に合わせて選ぶことが可能です。

ちなみに背もたれのメッシュ部分は12色と、カラーラインナップまで豊富。

その環境の個性とワークスタイルに合わせて、最適なものを選べるチェアです。

Basso(バッソ)

日本人の生活スタイルに合わせて作られた、低座のリラックスシート。

ソファよりも床に近い姿勢によって、日本人が落ち着く目線に調整しています。

また、床から立ち上がるよりも楽な座高の高さになっていて、安心感がありリラックスできるデザイン。

また、シート部分はハンモックのような構造になっていて、座った時の姿勢に合わせて座面の角度が変わります。

そのため、体圧を適度に分散して長時間座っていても疲れにくく、テレビ鑑賞や読書などのリラックス時の姿勢を快適に保ちます。

ピエルナ

重厚感のあるウォールナットハギ材を天板に使った、こだわりの学習机。

適度な光沢のあるウォールナットハギは、使い込むごとに味わいが増す素材で長年子供の学習に寄り添うパートナーになってくれるでしょう。

大人になっても使いやすい落ち着いたデザインで、3段ワゴンを取り外せば平机としても使用可能です。

4.まとめ

オカムラはもともとものづくりの職人たちが立ち上げたメーカーです。

そのため、デザインにこだわるのはもちろん、長年使い続けられる耐久性と心地よく使える機能性に重きをおいています。

また、学習机は長年使い込むごとに、風合いが変わり深みが増す無垢材を使っているなど、素材も一級品ばかり。

何十年にもわたって使い続けられる家具ばかりですので、ぜひオカムラの家具でオフィスや自宅の空間を機能的に仕上げてみてはいかがでしょうか。

買取いちばんでは、オカムラ以外のオフィス家具の買取・回収も行っております!
人気の品目や買取相場はこちらからご覧いただけます。

関連記事
スキー板の処分方法7選!無料の捨て方や費用、注意点を解説

スキー板の処分方法7選!無料の捨て方や費用、注意点を解説

おもちゃ・ホビー
オフィス移転や買い替えで不要になったコピー機を買い取ってもらう方法!

オフィス移転や買い替えで不要になったコピー機を買い取ってもらう方法!

引っ越しの荷造りが終わらないとどうなる?リスクと対処法を解説!

引っ越しの荷造りが終わらないとどうなる?リスクと対処法を解説!

中古の業務用冷蔵庫を売る前に知っておきたい!高価買取してもらう方法!

すぐに買取
してもらえるの?

選べる3つの買取方法

3つの買取方法から選べます!
査定完全無料・買取金額を聞いた上でキャンセルもOK。

その場で査定・即現金化!

  • 好きな時間に利用したい方
  • パーキングもご用意
  • ボーナスの詳細はこちらから

量が多い・重い時におすすめ

  • 店舗に行かなくてもOK
  • 近郊エリアは最短30分でご自宅へ

段ボールに詰めて送るだけ

  • 着払いで、送料無料!

TOP

レイヤー 507@1.25x

買取価格に自信あり!

24時間365日いつでも、写真で査定をするならこちら