「AD CORE」の家具を高価買取してもらうには?魅力や特徴を大紹介!

目次

AD CORE(エーディーコア)は、1985年に誕生した家具メーカーです。

クオリティの高い家具にこだわる結果、一度商品化している製品は廃番にしない、大量生産をしないことをコンセプトにしています。

ありそうで個性的、それでいてどんな空間のインテリアにもなじむデザインは、おしゃれかつ洗練された空間を作りたいインテリア好きの間で人気です。

今回はそんなAD COREの歴史や特徴、人気商品について魅力をたっぷりとご紹介するのでぜひ参考にしてください。

1.AD COREとは

AD COREは1985年に生まれた日本の家具ブランドです。

どの時代にもなじむ家具作りをモットーとしていて、そのこだわりぶりは世界的家具ブランドにも引けを取りません。

たとえば、一度商品として発売した家具は廃番にすることはないというのもAD COREのこだわりの一つ。

中には大量生産、毎期多くのデザイン家具を生み出しているブランドもありますが、AD COREはその正反対で、長く使えるクオリティ、強度の家具のみを少数生産しています。

しかもデザインも専門のデザイナーと契約しており、なんと生産もすべて国内!

そのため何十年にもわたって使い続けられる、日本では数少ないこだわりのデザイナーズ家具ブランドでもあります。

現在東京本社のほか、大阪、名古屋にも出店。

AD COREはイタリアモダンを意識したシンプルかつエッジの利いたデザインが持ち味です。

ほかにも家具のデザインは、カリフォルニアスタイルを意識したカジュアルかつやさしい印象の「A-mode」。

布や木材の素材感を活かした「NEO CLASSICO」の3つのラインを展開しています。

 

2.AD COREの人気商品

AD COREの中でも、人気の定番商品をいくつかご紹介します。

 

ARIA

座面に傾斜がついており、奥までしっかり腰かけられるリラックスソファです。

シンプルなフォルムですがメープル材を使ったフレームとのバランスがナチュラルで、品格を感じるデザイン。

アームタイプとアームレスタイプもあり、シンプルだからこそ家でも職場でも活躍する一級品です。

 

ZONA

リビングとダイニングをわけるために考えられた、シンプルな木製ソファ。

背部に使われた天然木が程よくナチュラルでモダンな雰囲気があります。

複数組み合わせてテーブル全体を囲うようなボリュームのあるソファにもアレンジできます。

家族とゆったり過ごせる、くつろぎの傑作ソファです。

 

CERVO Ⅳ

ゆったりした座り心地のダイニングチェアです。

オフィスチェアにも活躍する、丸みを帯びたコンパクトな背もたれのデザイン。

見た目は小さいですがひじ掛けも用意されていて、会議室や来客用のチェアとしても活躍します。

 

ADESSO

レトロ感のあるフォルムに木材ならではの暖かみも感じるチェアです。

長時間腰かけていても疲れにくい、ゆとりのある座り心地で家族のだんらんの場を盛り上げてくれます。

背面にはハンガーにもなる木製ハンドルがついており、ちょっとした上着をかけた状態で腰掛けるのにも最適。

シンプルかつ高級感あるデザインは流行に左右されずずっと使える美しさがあります。

 

CORNCE

額縁フレームをイメージした、すりガラス風の天板が特徴のおしゃれなテーブルです。

脚はよく見ると円錐形になっており、地面に向かって細くなっているデザイン。

シンプルかつ圧迫感のないコンパクトな見た目で、空間の中央に置くと清潔感とすっきりしたインテリアに仕上げてくれます。

 

3.AD COREの魅力

AD COREは日本ブランドでありながら、洗練された美しさあふれる家具たちが愛されています。

ここではそんなAD COREの魅力をよりくわしくご紹介していきます。

 

主張しすぎないシンプルデザイン

AD COREの家具たちはすべてシンプルで、インテリアを主張しすぎない控えめなデザインになっています。

奇抜さはありませんが時代を超えてずっと愛され続けるシンプルデザインで、ほっと一息つけるインテリアが楽しめます。

そもそもブランドのコンセプトが長く使える家具デザインを生み出すこと。

そのために、一度販売した家具はずっと作り続けるという、流行にとらわれない信念を持っています。

 

何十年にわたって使い込める耐久性

シンプルデザインだからこそ、AD COREの家具は長く使えるよう耐久性も徹底的にこだわって作られています。

強度を確かめるために、たとえばチェアならJIS規格の3倍以上の数値を確認したもののみを国内製造しています。

デザインの美しさはもちろん、何十年にもわたって安心して使える強度へのこだわりは、まさに日本ブランドのものづくりの信念を感じさせます。

そのため、AD COREは家具の種類そのものは少なめ。

本当にこだわった家具だけを販売し続ける。

だからこそ購入する側も信頼できる家具ブランドと言えるでしょう。

 

家具はすべて瀬戸昇氏のデザイン

AD COREのもう一つのこだわりは、すべての家具デザインを一人のデザイナーに任せていること。

イタリアンモダンのライン、カリフォルニア系のナチュラルデザイン、アンティーク調の家具もすべて、デザイナーの瀬戸昇氏が手掛けたもの。

一人のデザイナーが家具を担当することで、ブランドに統一感が生まれています。

ブランドのイメージを崩さず、ほかの家具と組み合わせてインテリアを作りやすいのもAD COREの魅力と言えるでしょう。

 

4.AD COREの家具を高く売るには?

本物を追求する家具ブランド、AD CORE。

数十万円クラスの家具がほとんどだからこそ、状態の良いものであれば高価買取も期待できます。

ここではAD COREの家具を高価買取してもらうために、やっておきたいことをご紹介します。

 

きれいに掃除をする

すべての中古品に当てはまることですが、やはり見た目がきれいな家具ほど高値で買い取ってもらいやすいです。

たとえばテーブルやチェアなら表面を拭き上げて、汚れやホコリ、ベタつきをできるだけ取り除きましょう。

ソファなどの布地の家具は臭いにも注意が必要です。

タバコやペットのいる家庭は、気づかなくともソファなどの家具に臭いがこもりがち。

臭いがひどい家具はせっかく見た目がきれいでも買取不可になってしまうため、まずは消臭スプレーなどで臭いをとっていきましょう。

また、家具を美しく保つためにも室内ではタバコを吸わないなどの工夫も大切です。

 

保証書などの付属品をいっしょに提出する

この家具がAD COREの商品だと査定時に証明できるように、保証書や購入時の領収書を提出しましょう。

ブランド家具は偽物も出回っており、買取業者も本物であると保証書で証明できればその分高値をつけやすいです。

購入時に受け取った書類や付属品は、ぜひなくさないように覚えやすい場所に保管しておきたいですね。

 

ほかのブランド家具とセットで売る

AD COREの家具に限らず、不用品の家具があればいっしょに買い取ってもらうのがおすすめです。

特に出張買取の場合は、複数の業者に分けて依頼するよりも1社に頼んだ方が、一度にたくさんの家具を買い取れる分、買取値をアップしてもらいやすいです。

ソファのほかに、テーブルやチェアなどの不用品が倉庫に眠っていませんか?

この機会に不用になった家具をまとめて処分して、すっきりした空間を目指してみてはいかがでしょうか。

 

5.まとめ

AD COREの家具は、すべてこだわりの国内生産です。

大量生産をしないからこそ、1つ1つ徹底的に品質にこだわっている家具たちは何十年経っても色あせず、使い続けられるものばかりです。

上質なモダン空間、ナチュラルなインテリアを作りたい方はぜひAD COREの家具をチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、AD COREの家具は生産量が控えめな分中古品の価値も高いです。

引っ越しなどで使わなくなった家具が眠っている方は、ぜひ早めに買取を依頼することをおすすめします。

関連記事
おしゃれ家具が集う大阪のショップ!「TRUCK」の家具の魅力について

おしゃれ家具が集う大阪のショップ!「TRUCK」の家具の魅力について

木のぬくもり感じる自然派家具!「シャルドネ」の歴史と魅力について

木のぬくもり感じる自然派家具!「シャルドネ」の歴史と魅力について

カーテンって買取してもらえるの?買い替え前に知っておきたいカーテンの買取事情!

カーテンって買取してもらえるの?買い替え前に知っておきたいカーテンの買取事情!

旭川の「カンディハウス」!世界中で愛される北欧モダン家具の魅力について

旭川の「カンディハウス」!世界中で愛される北欧モダン家具の魅力について

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ