いらなくなったカメラの処分って買い取ってもらえるの?カメラを買い取ってもらう方法をご紹介!

目次

カメラはプロ仕様の高額な商品から、スマホのように持ち運びしやすいコンパクトデジカメまで、本当にいろいろな種類が発売されていますよね。

今や一家に一台はあると言えるカメラですが、中には古くなったものを買い替えたい、使わないレンズを手放したいと、中古買取を考えている人も多いのではないでしょうか?

せっかくカメラを手放すのなら、1円でも高く買い取ってほしいですよね。

ここでは、売れるカメラの種類、査定のポイント、人気のカメラから高価買取のコツまでをご紹介します。

1.売れるカメラの種類は?どんなタイプが多く買い取られているの?

カメラは大まかにわけていくと、主に次の3つのタイプに分けられます。

・コンパクトデジタルカメラ…片手サイズで携帯性に優れている。
・ミラーレス一眼カメラ…一眼レフに近い高画質で撮影できるアマチュア向けカメラ
・デジタル一眼レフカメラ…プロも使える超高画質カメラ。レンズも豊富。

このように、家庭用のコンパクトデジタルカメラ(通称コンデジ)、コンデジの携帯性の良さ、一眼レフの画質の良さが合わさったミラーレス、そしてプロ仕様の一眼レフカメラがあります。

3つの中でもっとも高値がつくのは一眼レフ。

レンズだけでも数万から数十万のモデルがあり、カメラのセットで数十万から数百万の費用を投資している人も少なくありません。

もっとも普及しているコンデジは、やはり中古でも買取が多いアイテム。

定価が2~3万と手頃な価格のため、買取値も数千円程度ですが、需要も高い分買い取ってもらいやすい商品です。

一方、デジタル一眼レフはプロ仕様のものになれば、100万円を超えるような高価なシリーズが多くあります。

そのため、お店選びに失敗をすると、同じ商品でも数万円レベルで買取値が変わる恐れがあるので注意しましょう。

2.カメラの査定ポイントは?

カメラの査定金額はどんな点で決まるのでしょうか?

メーカー

カメラはメーカーによって買取値が左右されます。

定番のカメラメーカーである、ニコンやキャノン、オリンパスといった名の知られている商品は高価買取が期待できますよ。

反対に、あまり有名でないカメラ、海外製品など、需要が少ないものは買取値もダウンしやすいです。

付属品の有無

カメラは付属品がとても多いアイテムです。

充電用コードを始め、各レンズ、充電器は、そろっていないと買取値が大きく下がる原因に。

ほかにも外箱、説明書などが残っていれば、その分中古品としての価値が上がりそれなりの値をつけてもらいやすくなります。

ぜひ査定の前に付属品をそろえておきましょう。

キズや汚れなどが目立たないカメラ

カメラは手で持って使用するアイテムなので、使えば使うほど劣化しやすいです。

特にグリップの樹脂部分のベタつき、レンズのキズや曇りは査定額が大きく下がる要因です。

普段から汚れがつかないようしっかりと管理し、定期的にメンテナンスをしましょう。

また、長期間閉まっていたカメラを手放す場合も、必ず中をチェックして目立つ汚れや凹みがないかチェックしておきたいですね。

3.売れないカメラってどんなもの!?

カメラは多少年式が古くでも、状態がきれいなら買い取ってもらえる商品です。

ですが、次のような状態だと買取不可になる可能性があるので注意しましょう。

動作に問題があるもの

カメラはスムーズに撮影ができるのが、買取の前提条件です。

シャッターを切ったときにきちんと動作するか、そして本体、もしくはSDカードなどのメディアに保存ができるかなど動作もチェックされます。

ほかにもダイヤルを回して反応があるか、各ボタンの動作にトラブルがあると、買取が不可になることも。

査定前に一通り操作して、写真が撮影できるか、保存できるかを確認しましょう。

フィルムカメラ

今はデジタルカメラが主流になっていますが、フィルムカメラも発売はされています。

特にフィルムに慣れている高齢者の方、あえてフィルムならではの質感が好きな人に人気です。

しかし、あくまでデジタルカメラが中心になっているため、フィルムカメラは買取を断られる可能性も。

モデルによっては生産が終了している人気のフィルムカメラなど、骨董品としての価値があるものもあります。

家族から受け継いだものなど、年式の古いカメラがある人は、一度査定に出してみると思わぬ高い価値をつけてもらえるかもしれません。

4.高く買い取ってもらえる人気のカメラをご紹介!

高価買取してもらいやすい人気のカメラメーカーをご紹介します。

ニコン(Nikon)

カメラの2大ブランドの一つ、ニコンはプロ仕様の一眼レフカメラが特に人気です。

もともとニコンは軍用光学兵器のメーカーだった歴史から、機械の精密性、耐久性が非常に高く、壊れづらいと大人気。

その丈夫さからなんとNASAの公式カメラにも採用されているレベルです。

色はそのままを再現する自然な風合いが魅力で、景色はくっきりはっきりした写真に仕上がります。

長年使い込めるカメラが欲しい方、現実的な色合いの写真を撮りたい方に人気です。

キャノン(Canon)

ニコンと並ぶ2大カメラメーカーのキャノン。

業務用のカメラを長年作り続けてきて、デジタル一眼カメラ業界のシェアナンバーワンを走り続けています。

映画やテレビなどの芸能関係で多く使われていて、人物をより美しく魅力的に映す技術が支持されています。

写真は現実の色よりも、美しく見せるために多少変化するので、素人でもまるでプロのような仕上がりに。

人物写真を本格的に撮影したい人、一眼レフ初心者でもおしゃれな写真を撮りたい人におすすめのメーカーです。

ソニー(SONY)

ソニーのカメラと言えば、レンズ交換ができる小型の一眼カメラ「NEXシリーズ」が人気。

手ブレ防止機能など、ほかのメーカーよりも初心者向きの機能が搭載されていて、パパママ向けの高画質カメラが多くラインナップされています。

ほかにもαシリーズは、風景などの静物を撮影するのに適していて、サイズが大きい画像も鮮明にぼやけず、高画質に映し出せるのが特徴。

キャノンやニコンとくらべて、ユーザーが少ない分買取値は下がりやすいですが、一部のマニアに人気で高値での買取も十分に期待できますよ。

5.カメラを高価買取してもらうには?

カメラを高価買取してもらうためのコツをご紹介します。

きれいに掃除をする

カメラのレンズについたホコリ、グリップ部分の指紋などをしっかり落としておきましょう。

カメラは見た目の状態がきれいなものほど、高値で買い取ってもらいやすいです。

特にレンズは繊細な部分なので傷をつけないよう、専用のブラシを使ってていねいに掃除をしましょう。

またカメラケース、付属のストラップもよく手で触れる場所ですが、本体と違って汚れを見落としやすい場所。

こうした付属品も軽く布でふき取るなど、しっかり掃除をした状態で査定してもらいましょう。

できるだけ早く売る

カメラは1~3年単位で新しいモデルが登場しています。

シリーズの新作が発売されると、前モデルは買取値が大きく下がってしまうので、カメラは使わないと思ったときが一番の売り時。

1日でも早く査定してもらうことで、その分買取値が下がるのを防ぐことができますよ。

6.まとめ

カメラは常に需要があるアイテムです。

特に高価な一眼レフカメラなら、10万円以上の高価買取になることも珍しくありません。

購入したのは良いものの、あまり使っていないカメラがある人は、ぜひ新しいモデルが登場する前に査定してもらいましょう。

買取いちばんでも、カメラを始めとしたデジタル機器や家具・生活家電などあらゆるものの査定・買取が可能です。

使っていないカメラがあれば、まず一度ご相談ください。

カメラ以外のデジタル機器も、幅広く買取中です!

関連記事
場所をとるソファーを早く処分したい!状態ごとのソファーの最適な処分方法について

場所をとるソファーを早く処分したい!状態ごとのソファーの最適な処分方法について

不用になったシーリングライトの捨て方とは?処分以外のお得な再利用方法も解説します

不用になったシーリングライトの捨て方とは?処分以外のお得な再利用方法も解説します

使わなくなったおもちゃ、お金になるの?中古玩具をお得に買い取ってもらう方法!

使わなくなったおもちゃ、お金になるの?中古玩具をお得に買い取ってもらう方法!

いらなくなった中古のソファを高く売るには!?

いらなくなった中古のソファを高く売るには!?

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ