カントリー家具とは?素材・特徴は?高価買取できる人気ブランド!

目次

ぬくもりある木材を使った、カントリー家具。

ナチュラルテイストのインテリアが好きな人を中心に、昔から定番の人気家具シリーズです。

今回はカントリー家具とは何なのか、その特徴についてご紹介します。

またカントリー家具の買取のコツ、人気のカントリー家具のメーカーなども合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてください!

1.カントリー家具の特徴

カントリー家具は、オーク材、メープルといった木材を使った家具のこと。

仕上げはワックスやオイルを使うので、使い込むごとに木材にツヤが出て味わい深い見た目になるのが魅力です。

特にパイン材はカントリー家具で多く使われている素材で、昔から素朴で温かみのある雰囲気から日本の家庭でもインテリアとして愛されてきました。

カントリー家具には大きく分けて、イギリスの高級感あふれるブリティッシュカントリー家具、そしてフランスのゴージャスで繊細なフレンチカントリー家具、そしてナチュラルで素朴な風合いのアメリカカントリー家具があります。

日本ではカントリー家具と言えば、アメリカのホームドラマなどでよく見る、ナチュラルテイストのデザインを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

あの名作テレビドラマ、「大草原の小さな家」でも、多くのカントリー家具が登場しています。

木とオイルのみのシンプルなカントリー家具は、修理をしたりオイルを重ねたりしながら何十年にもわたって使い続けられるのも大きな魅力。

手作り感のある風合いは、日々の生活に無理なく溶け込み癒しを与えてくれます。

2.高く売れるカントリー家具ってどんなもの?その査定ポイントとは?

カントリー家具は年代問わず、流行にも関係なく人気の商品です。

もし使わないカントリー家具が自宅に置いてある人は、中古買取を依頼することをおすすめします。

買取なら捨てる手間や料金もかかりませんし、何より次の誰かが使ってくれると思うと、気分良く手放せますよね。

具体的にどんなカントリー家具が高く売れやすいのでしょうか?

その査定ポイントをご紹介します。

大きな汚れ、傷が目立たないカントリー家具

カントリー家具はナチュラルな木材なので、表面に光沢があるステンレスなどとくらべて、傷や汚れは目立ちにくいです。

ただし、目で見てすぐにわかるような大きな傷、シミ汚れのあるカントリー家具は、中古としての価値が下がってしまうので注意しましょう。

反対に、見た目がきれいでまだまだ使えそうなカントリー家具は、高値で買い取ってもらいやすいですよ。

引っ越しなどで使わないカントリー家具があれば、きれいなうちに買い取ってもらうことをおすすめします。

定期的なメンテナンスがされているカントリー家具

カントリー家具は半年から1年を目安に、ワックスを補充するなどのメンテナンスをすることで、より色合いに深みが増し、味わいのある経年変化が楽しめます。

そのまま放置しているとワックスの乾燥による変色、ホコリの付着による汚れが目立つ状態に。

使っていなくとも、定期的にワックスを塗り込んでメンテナンスをしていたカントリー家具なら、高価買取が期待できます。

3.売れないカントリー家具ってどんなもの?

カントリー家具は経年とともに深みが増して、味わいが出てくる家具です。

中古品は基本的に購入してから時間が経つほど価値が下がり、商品によっては5年も経過すると買取ができないものも。

しかし、カントリー家具は見た目の状態がよく、メンテナンスがきちんと行われていれば、多少古いタイプでもアンティークとして買い取ってもらえる可能性が十分にあります。

ただし、扉が壊れているもの、歪んでいるなどの使用や見た目に問題のあるカントリー家具は、次の人がスムーズに使用できないため買取不可になってしまいます。

シミや傷がついたり、壊してしまったりしないように、普段からていねいに扱うことも意識していきたいですね。

4.人気のカントリー家具メーカーをご紹介!

カントリー家具は国内、海外問わず人気の商品です。

ここでは、高価買取が期待できるカントリー家具の人気メーカー、ブランドをご紹介します。

unico(ウニコ)

全国に展開している、ナチュラルテイストの家具を販売するウニコ。

チーク材やパイン材で作った、温かみのある家具は、日本の住環境にもよく馴染むと大人気!

ナチュラルでやさしさを感じる、シンプルなデザインはどんな部屋にも合わせられます。

「自分が自分らしくいられる時間」そんな日々の暮らしを提供してくれる、等身大の家具がラインナップされています。

カリモク

上質な木材で作るナチュラルテイストの家具が人気の日本ブランド、カリモク。

アメリカカントリー家具から、フランス系のおしゃれでエレガンスなカントリー風家具まで、高級感あふれるアイテムがそろっています。

木材は耐久性に優れたウォールナット材、より自然な木の風合いに近いオーク材を使ったチェストやテーブルも人気です。

下にホコリがたまりにくいように、チェストは長めの脚部がついているなど、使う人の気持ちを考えたデザインになっているのもカリモクの魅力。

高品質かつ比較的お手頃な価格で、カントリー家具をそろえたい人におすすめですよ。

ペニーワイズ(THE PENNY WISE)

ペニーワイズはパイン材を主に使った、本格的なカントリー家具を作っている専門店。

オリジナルのオーダーメイドのカントリー家具から、木材を使ったアンティーク家具も取り扱っていて、ナチュラルテイストの家具ファンに人気です。

時代の流行に流されず、次世代まで使える味わい深い家具を作るのがペニーワイズのコンセプト。

特に天然木はイギリスのパイン材家具と同じ、欧州のアカマツを使うというこだわり。

1つ1つ高品質な素材を職人がていねいに作り上げるカントリー家具は、まさに一生モノの傑作です。

5.カントリー家具を高く売るために出来ること

カントリー家具を売る前にやっておきたいポイントをご紹介します。

ワックスがけをする

カントリー家具は木材ならではの風合いを活かすため、多くがワックスやオイルで加工されています。

このワックスやオイルは半年や1年を目安に追加することで、木材が飴色に変わりより重厚感のある見た目に変化していきます。

ワックスを使うことでツヤ出しもできるので、査定前にメンテナンスをすれば新品のような美しい仕上がりになりますよ。

長期間放置していた家具は、表面が乾燥して汚れも目立ちやすい状態。

ぜひワックスやオイルを使って、ツヤのあるきれいな状態で査定してもらいましょう。

ほかの家具とセットで売る

カントリー家具に限らず、すべての中古品は単品で買い取ってもらうよりも複数の商品をセットで査定すると高価買取につながりやすいです。

特に出張買取の場合は、一度にたくさんの家具などの不用品を買い取ってもらえば、売る側も一度で片付けが済みますし、業者も多くの商品を入手できるというメリットがあります。

まとめ売りするほど買取値をアップしてもらいやすいので、引っ越しなどで大量の不用品がある人は、ぜひ一度にセットで査定してもらいましょう。

6.まとめ

カントリー家具は木材ならではの自然な風合いが魅力です。

日本でもモダンテイストのほかに、癒されるナチュラルテイストのインテリアは定番人気。

特に時間をかけて風合いが増したカントリー家具は、アンティーク的価値も生まれてきます。

引っ越しなどで使っていたカントリー家具を手放す場合は、ぜひ粗大ごみに出す前に、買取を依頼してみてはいかがでしょうか。

関連記事
不要になったマットレスの処分!買取や不用品回収、どの方法が一番オトク?

不要になったマットレスの処分!買取や不用品回収、どの方法が一番オトク?

スキー用品を売りたい方向け!スキー用品高価買取の知って得する情報!

スキー用品を売りたい方向け!スキー用品高価買取の知って得する情報!

ドアホンを高く売るには!?ドアホンを高く買い取ってもらうコツ!

ドアホンを高く売るには!?ドアホンを高く買い取ってもらうコツ!

知っておいて損はない!冷蔵庫の寿命の目安やサイン、お得な買い替え時期とは

知っておいて損はない!冷蔵庫の寿命の目安やサイン、お得な買い替え時期とは

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ