買取市場で目にする「新品未使用品」とは?

買取市場では「新品未使用品」という言葉を目にすることも多いと思いますが、まず「新品」や「未使用品」といった区分の違いについて解説していきましょう。
- 新品の定義
- 未使用品の定義
- 新品未使用品の定義
- 中古品の定義
具体的な定義は買取業者によって異なる基準を設けている場合もありますので、あくまで参考程度にしてください。
新品の定義
新品とは、基本的に「誰にも購入されず、誰も使っていない状態の製品」を指します。
メーカーから出荷され正規店で並んでいるのと同じ状態であり、説明書なども含めて箱に入ったまま開封されていない状態です。
「メーカー保証」などがついているケースも多く、中古市場においてはさまざまな人にとって魅力のあるお品物と言えるでしょう。
未使用品の定義
新品が「誰にも購入されていない」という点を重視するのに対し、未使用品は「一度は誰かに購入されたものの、使用されていない」という特徴があります。
「購入したまま、結局使わずに保管している」
「箱は一度開けたけれど、一度も使っていない」
このような状態のお品物は「未使用品」として扱われるでしょう。
新品未使用品の定義
新品未使用品の場合は「新品」と「未使用品」の両方の要素を兼ね備えているものが多いです。
例えば、「使っておらずほとんど新品の状態ではあるが、一度は誰かが購入している」というものを再販するときには「新品未使用品」と呼ばれやすくなります。
そのほかに「新古品」と呼ばれることもありますが、意味はほとんど同じだという認識で問題ありません。
中古品の定義
それでは反対に、「中古品」とはどのような状態のお品物を指すのかについてもあわせて解説していきます。
中古品は、一度でも使用されたお品物に対して使われます。
例えば家電ならコンセントをつなぎ電源を入れている、衣服なら腕を通している、楽器なら音を出している…というような状態のものは「中古品」となります。
「使っている期間が短い」「少し使っただけ」といった程度は関係なく、「一度でも、少しでも使っている」というものなら中古品扱いになりますので注意してください。
さらに、一部のブランド買取店では「購入したまま、結局使わずに保管している」というブランド品や貴金属も中古品扱いになるケースがあります。
このような条件のお品物は、上記のように「未使用品」と扱われることもありますが、中古品扱いになる場合もあるのです。
このあたりは細かく定義が分かれるポイントでもあるため、査定の前に確認しておくことをおすすめします。
ブランド品の買取については、こちらの記事もご参考ください!
新品、未使用品の中古市場での価値

ここからは、新品や未使用品を売却する場合の価値について解説していきます。
- 新品、未使用品は中古市場で価値がある?
- 新品や未使用品でも高価買取にならないケース
お手元に新品や未使用品があるときには、ぜひご参考ください。
新品、未使用品は中古市場で価値がある?
中古市場では、その名の通り前述の定義における「中古品」が主に取り扱われています。
中古品は状態や需要の有無によって取引時の金額が変わりますが、やはり「新品に近い状態」の方が高値で買取される傾向にあります。
そのため中古品を手放すときにはできるだけきれいな状態に整えたり、箱や説明書などを用意したりすることで、買取金額アップを目指すことも多いのです。
そして新品や未使用品は、商品の状態が優れているケースが多いことから中古市場においても高値で取引される傾向にあります。
とは言え「新品やそれに近い状態だから」と言って、新品同様の金額で売れるわけではありませんので注意してください。
新品や未使用品でも高価買取にならないケース
中には、新品や未使用品であっても高値がつかないこともあります。
特に、次のようなケースに当てはまる場合には注意してください。
- 新品、未使用品だがそのように見えない(外箱が著しく劣化しているなど)
- 需要が見込めない(すでに生産終了している商品のアクセサリーなど)
- 製造日から3年以上経過している
- 流行が過ぎている
上記のようなお品物の場合、たとえ新品、未使用品であることが説明できたとしても買取金額は下がってしまう可能性があります。
新品、未使用品を高価買取してもらうコツ

買取において「少しでも高い金額をつけてもらいたい!」という希望があるのなら、次のようなコツを意識してみましょう。
- 新品、未使用品であることを証明する
- 汚れや臭いに注目する
- 売るタイミングを見極める
それぞれ、解説していきます。
新品、未使用品であることを証明する
新品、未使用品を査定に出す場合には「新品、未使用品であることを証明する」必要があります。
査定においては、経験豊富な査定士がお品物を隅々までしっかりチェックします。
その際に「本当は中古品なのでは?」と思われてしまえば、査定額が大きく下がってしまうでしょう。
新品、未使用品であることを証明するために、査定時に購入した際のレシートや領収書、保証書などを持ち込むことをおすすめします。
特にメーカーによる保証期間内であることを証明する保証書は、高価買取の大切なポイントとなります。
また、フリマアプリやネットオークションでは査定士がチェックする工程がありません。
しかし、購入希望者に「新品、未使用品であることを証明してほしい」と依頼される可能性があるため、やはりレシートや領収書、保証書を保管しておくことは大切です。
さらに状態次第では、購入後に「手元に届いたものが未使用品には見えない」などのクレームが入る可能性もあります。
汚れや臭いに注目する
未開封で一切使っていない商品だとしても、外箱が汚れていたり、ホコリがかかっていたりすることもあるでしょう。
そのような場合には、未使用品であることを証明できても査定額が下がってしまいかねません。
少しでも高値での買取につなげたいのなら、汚れやホコリをしっかり除去しておきましょう。
誰が見てもきれいな状態であれば、高価買取を実現しやすくなります。
また、自宅にて保管している時間が長くなるほど、その家特有の臭いが染みついてしまうこともあります。
特に、喫煙者やペットがいるご家庭では臭いが気になる状態のお品物も珍しくありません。
ところが、当の本人は自分の家の臭いであるため慣れています。
買取依頼をした商品が臭う状態であっても、なかなか気づきにくいでしょう。
独特な臭いがこびりついているお品物の場合、買取拒否となる可能性もあります。
事前に日干しをしたり、消臭スプレーを活用したりして、ケアしておきましょう。
その際には、素材との相性に注意してください。
素材によっては紫外線やスプレーの水気によって状態が変わってしまうおそれもあります。
売るタイミングを見極める
シーズンによって売れたり、売れなかったりするお品物もあります。
例えば冬服のアウターを春や夏に売ろうとしても需要がなく、また次の季節まで買取業者が保管しておくのも負担になるため、買取不可となるケースもあるでしょう。
季節ものの商品であれば「アウターは秋ごろ」など需要が高まる季節の少し前に買取依頼をするのがおすすめです。
また、流行物についてもできる限り流行っているあいだに手放すことが大切です。
少し前まで流行っていて高値で取引されていたようなアイテムでも、ブームが過ぎてしまえばがくんと買取金額が下がります。
ブームが終わると、中古市場にも溢れやすくなるため買取不可になることもあるかもしれません。
新品、未使用品の高価買取ができるサービス

ここまでご紹介した内容を踏まえ、実際に新品、未使用品を買取してもらうためのサービスをご紹介していきます。
- フリマアプリやネットオークションを利用する
- リサイクルショップへ持ち込む
- 買取業者を利用する
メリットやデメリットについても解説しますので、参考にしてくださいね。
フリマアプリやネットオークションを利用する
「メルカリ」などのフリマアプリや、「ヤフオク(Yahoo!オークション)」のようなネットオークションでは、新品、未使用品を気軽に出品できます。
スマートフォンやタブレットさえあれば、時間や場所を気にせずすぐに出品できる点が大きな魅力と言えるでしょう。
また、これらのサービスでは売値を自分で設定できます。
「この金額で売りたい!」というこだわりがある方にとっても魅力的なサービスです。
デメリットとしては、クレームやトラブルに自分で対応しなければいけない点が挙げられます。
また、出品作業や梱包、発送などもすべて自分で行う必要があります。
さらに、出品したからと言ってすぐに売れるわけではありません。
すぐに現金化したいという方にとっては、時間がかかりストレスにつながることもあるでしょう。
リサイクルショップへ持ち込む
新品、未使用品をその日のうちに現金化したいなら、リサイクルショップを利用しましょう。
リサイクルショップなら、個人同士のやりとりはいらずスムーズに買取を依頼できます。
売れるタイミング待つ必要もなく、査定が終わり次第現金を手に入れられるでしょう。
デメリットとしては、買取価格を自分で設定できない点が挙げられます。
買取価格が付かなければ、物によってはリサイクルショップから自宅まで持って帰らなければいけません。
店舗と自宅の運搬は、基本的に自分で行います。
大きな家具や家電なども。自力で運ばなければいけません。
買取業者を利用する
自分で運搬する手間がかからない買取方法に、買取業者の利用が挙げられます。
買取業者のサービスには「出張買取」があり、これを利用すれば自宅まで引き取りにきてもらえます。
大きな不用品やや、大量の不用品もまとめて買取してもらえるでしょう。
買取業者によっては、即日対応も可能です。
メルカリのように「いつ売れるかわからない」というストレスを感じにくく、すぐに不用品を処分できます。
デメリットは費用がかかるという点ですが、高価買取が実現できればお得に利用できます。
また、リサイクルショップを利用する場合と同じように買取価格の設定ができません。
満足のいく査定内容になるよう、高価買取を実現するコツを押さえて依頼しましょう。
まとめ

新品と未使用品は、似た条件でありながら「誰かの手に一度でも渡っているか」といった詳細が異なります。
中古市場においては、店舗によっても扱い方が異なるため気になる場合は問い合わせることをおすすめします。
手元にある新品、未使用品の買取依頼をお考えであれば「買取いちばんドットコム」にご相談ください。
買取いちばんドットコムには豊富な知識を持つ査定士が在籍しており、お客様の大切なお品物を丁寧に査定いたします。
出張買取は即日対応にもお応えし、名古屋市内であれば最短30分で対応いたしますので「今すぐお小遣いがほしい!」というときにもご相談ください。
見積もりや査定後のキャンセルは無料ですので、まずはお見積もりからどうぞ!
▼こちらの記事もおすすめです