どれが高く売れるの?高く売れる掃除機とは!?

目次

どんな家庭にも1台はある生活家電の掃除機。

コンセントに接続する一般的なものから、コードレスまでいろいろな種類の掃除機が発売されています。

最近では家に複数の掃除機を置いている家庭も増えていて、中古で人気メーカーの商品を買い求める人が少なくありません。

家にある古くなった掃除機を手放したい、買い替えで前の掃除機がいらなくなったなどの理由から、掃除機を処分したいと考えていませんか?

完全に壊れている掃除機なら仕方がないですが、まだ使える掃除機ならぜひ中古品として買い取ってもらいましょう。

今回は高く売れる掃除機、そして売れない掃除機の違い、人気の掃除機メーカーなど、買取のために覚えておきたい情報をまとめました!

1.売れる掃除機と売れない掃除機の違い!

同じ掃除機でも高く売れる掃除機、売れにくい掃除機はどんな部分が違うのかを見ていきましょう。

状態の良さ

買取において一番重要視されるのが、見た目の状態の良さです。

具体的には使っているうちにできた、本体部分のこすり傷や汚れ、ホースの接続部分の傷みや破れなど。

こうした使用感の強いものは、期待するほどの高価買取は見込めません。

反対に新品に近いような、傷が少ないものは高く買い取ってもらいやすいので、使わない掃除機は早めに買取に出すこと、そして普段からていねいに扱うことが大切です。

人気メーカー品かどうか

掃除機の買取において、ほかにも重要視されるのがメーカーです。

掃除機のメーカーは国内以外にも、ダイソンなど人気の国外メーカーがあります。

低価格で入手しやすいニトリなどの大型家具ショップ店や中国産などの掃除機も人気ですが、元値が安いからこそ買取値も低く査定自体を断っている買取業者も!

人気メーカーの掃除機で状態が良ければ、数万円の高価買取も期待できるのでぜひ買取を依頼しましょう。

付属品の有無

掃除機についていた保証書などの付属品があれば、その分買取値がアップしやすいです。

特に捨ててしまいがちな掃除機が入っていた外箱は、運搬も楽になりますし見栄えがぐっと良くなります。

もし収納スペースに問題がなければ、ぜひ外箱も合わせて付属品を保管しておきましょう。

製造から5年以内の掃除機

家電製品は年々進化しており、機能面や吸引力も性能がアップしています。

使用年数は買取業者によって多少の違いはありますが、おもに5年以内の掃除機なら買い取ってもらいやすいです。

5年以上の古い型だと状態がきれいでも買取ができない可能性あるため、売りたいと思ったら1日でも早く売りましょう。

サイクロン式・紙パック式の違い

掃除機のごみ収集方法は、サイクロン式と紙パック式に大きく分けられます。

古くから定番の紙パック式は、吸引力が安定しているもののこまめにパックを交換する必要があり、維持費がかかるのがデメリット。

サイクロン式はダイソンなどの人気メーカーでも扱われており、吸引力が高いもののフィルターの掃除に手間がかかることが紙パック式との違いです。

全体的に人気が高まっているのはサイクロン式のため、同価格帯ならサイクロン式掃除機の方が高価買取してもらいやすいですよ。

ただし、紙パック式も根強い人気があり、あえて紙パック式掃除機にこだわる方も少なくありません。

また同じ掃除機でもコードレス掃除機などの小型のモデルもありますが、一般的な大型の掃除機とくらべると定価が安い分買取値も低い傾向があります。

2.高く売れる掃除機ランキング!

数ある掃除機の中でも、高く売れやすい人気メーカーはどこなのでしょうか?

ランキング形式で人気メーカー、商品をご紹介します。

第1位 ダイソン

おしゃれなCM、高い吸引力でおなじみのダイソン。

定価が10万円近い高価格帯の掃除機とあって、買取値もその分高くなりやすいです。

購入してから3年以内などの新しいモデルなら、2万円近くの高価買取が期待できます。

第2位 iRobot(ルンバ)

自動お掃除ロボットの代表、ルンバも中古で大人気の掃除機。

元が15万円前後の高額モデルということもあり、買取値は2万からと高価買取が期待できます。

付属品も一式そろっていれば、5~6万円と高値で買い取りしてもらえる可能性も十分にあります。

購入したのは良いものの、あまり使っていないルンバがある方はぜひ買い取ってもらいましょう。

第3位 パナソニック

国内の大手家電メーカーとして人気のパナソニックですが、掃除機でも高い支持を集めています。

特に人気なのは本体が軽量で紙パック式の、昔ながらの定番モデル。

吸い込みもパワフルで紙パック式のため、ごみに触れることなく衛生的に扱えるのが人気の理由です。

モデルによって買取値に違いはありますが、5千円から2万円程度の高価買取が期待できますよ。

また、おしゃれなサイクロン式掃除機も人気を集めており、軽くてコンパクトなデザインのため一人暮らしの環境で支持されています。

第4位 東芝(TOSHIBA)

テレビ通販番組でもおなじみの東芝の掃除機も、需要が高く人気です。

なかでもトルネオはサイクロン式で吸引力が高いのに、とにかく軽いと幅広い世代に支持されています。

トルネオミニなら片手で本体を持ちながら、掃除機をかけられるほどコンパクトで軽いため2階建てなどの1戸建てといった広い範囲を掃除するのも疲れません。

トルネオはほかにもコードレスタイプが人気で、コードレスでありながらすみずみまで掃除できる長時間の運転時間、軽い操作性が魅力。年々進化している、今注目のシリーズです。

第5位 シャープ

RACTIVE(ラクティブ)は、とにかく軽量で場所をとらない省スペース設計が人気のシリーズです。

サイクロン式のほかにコードレス、紙パック式とニーズに合わせた商品展開をしているので、サイクロン式が苦手な方にもおすすめのシリーズ。

また、注目されているのが「コードレス拭き掃除機」。

コードレス掃除機のヘッド部分に、濡れたワイパーシートをセットできるため、ホコリを吸いつつフローリングについた汚れを拭き掃除できる優れものです。

一度に「吸う」と「拭く」」ができるため、時短になり日々の掃除が楽になります。

3.少しでも掃除機を高く売るには?

掃除機を少しでも高く買い取ってもらうために、売る前に必ずチェックしたいことをご紹介します。

隙間に詰まったホコリをできるだけきれいにする

掃除機はパーツにたくさんのホコリが詰まってしまう家電です。

特に、普段見えないヘッド部分は吸い込んだ髪の毛や大きなホコリがからまりやすく、吸引力にも影響してしまいます。

完全に取り除くのは難しいですが、からまった髪はハサミでカットするなどして、ていねいに掃除をしましょう。

また、サイクロン式掃除機なら中のフィルターも水洗いするなど、汚れをできるだけとり切ることがポイントです。

汚れやすい掃除機だからこそ状態がきれいで、汚れが少ないものは業者にとっても重宝します。

きれいな状態ほど高価買取が期待できるため、そのまま買取に出す前にきれいに掃除しましょう。

需要が高まる時期に売る

掃除機は年中必要な家電ですが、その中でも特に需要が高まるのが新生活の始まる春。

4月までに引っ越しをする人がほとんどのため、準備期間である3月にもっとも中古掃除機が多く取引されます。

もし高価買取を目指すなら、この3月の時期を狙って査定してもらいましょう。

また、同じく9月も新生活をスタートする人が多い時期。

3月か8月は1年の中でも高く買い取ってもらいやすいので、自宅に置いておくのが邪魔でなければ時期を狙うのがおすすめです。

4.まとめ

掃除機は本当にいろいろなメーカー、種類がありますが、やはり状態がきれいで新しい年式の商品は数万円の高価買取につながります。

特にロボット掃除機やコードレス掃除機などは需要が高まっており、使わないものは早めに買取してもらうことで高値がつけられますよ。

ぜひ自宅に掃除機が眠っている人は、捨てる前に査定してもらいましょう。

関連記事
引っ越しのときに困ってしまう!IKEAの家具を処分する方法とは?買取はしてくれるの?

引っ越しのときに困ってしまう!IKEAの家具を処分する方法とは?買取はしてくれるの?

チェーンソーの高価買取のコツは?人気のメーカー・査定ポイントについて

チェーンソーの高価買取のコツは?人気のメーカー・査定ポイントについて

模様替えや引っ越しを考えている方必見!ウッドカーペットを楽に処分する方法を知りたい

模様替えや引っ越しを考えている方必見!ウッドカーペットを楽に処分する方法を知りたい

イタリアの家具メーカー「カルテル」!透明感のあるプラスチック家具の魅力と名作

イタリアの家具メーカー「カルテル」!透明感のあるプラスチック家具の魅力と名作

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ