受付時間 9:00~19:00/年中無休
で高く売るなら
「買取いちばん」 へ!おうちの不用品
で高く売るなら
「買取いちばん」 へ!おうちの不用品
業界歴15年以上のプロがみる「本当の価値」
買取いちばんでは、15ジャンル・100以上のカテゴリの商品をまとめて高価買取するための体制づくりに力を入れています。
広告費を抑えるため、集客はすべて自社で運用。
さらに、買い取った商品は自社倉庫を活用し、独自の販路で高く販売できるから、買取価格も業界トップクラスに!コストを削りお客様へ還元し、価値を最大化する“仕組み”が、他社に真似できない高価買取を実現しています。
私たちは買取一筋18年。
Google口コミ★4.7の高評価は、お客様満足度の証です。
長年の経験で蓄積した「本当の価値を見抜くノウハウ」は、どのスタッフでも高水準の査定ができるようにマニュアル化を進めています。安心と信頼のプロ集団が、お客様の大切なお品物にしっかり向き合います!
家具や家電からブランド品、雑貨や業務用機器まで、100以上のカテゴリに対応。
地域最大級の数のトラックが常に市内を巡回しており、最短30分で駆けつけます。大型品も運搬のプロが丁寧に対応するから、お客様は「まとめて・すぐに・手間なく」売るだけ。
ストレスフリーな買取体験をお届けします。
Google口コミ710件・★4.6の高評価
(2025年3月時点)
名張市は、1954年(昭和29年)3月31日、名賀郡名張町・滝川村・箕曲村・国津村が合併し発足しました。
三重県西部、伊賀地方に位置する市で、伊賀盆地南部にあります。
2024年6月1日時点での人口は73,291人です。県内の津市、伊賀市と隣接する他、奈良県の宇陀市、山辺郡山添村などとも隣接しています。
豊かな自然環境と伝統文化が魅力で、”忍者修行の里”としても知られる名張市。
国指定の伝統工芸品で日本六窯に数えられる「伊賀焼」や、江戸川乱歩の生誕地としても有名で、伊賀流忍術の発祥の地・伊賀市と同様に忍者にまつわる観光地が豊富なエリアです。
伊賀市とともに伊賀地方と呼ばれ、周囲は山に囲まれる一方で、中央部から北部にかけては市街地が広がっています。
周辺都市である大阪や奈良へのアクセスが良いことから、近年はベッドタウンとして発展してきました。
名張市と言えば、平成の名水百選や日本の滝100選にも選ばれた「赤目四十八滝」でご存知の方も多いでしょう。
長さ約4km、滝壷を含めて23瀑もある滝で、かつては伊賀忍者の祖である百地丹波が修行を行ったと言い伝えられています。
現在はふもとの「忍者の森」で忍者修行が体験できるほか、四季折々の景観が楽しめるスポットとして親しまれ、忍者ファンをはじめ訪れた多くの人々を魅了し続けています。
名張市では、大型の不用品を処理する際に決められたルールがあります。各自治体によって定められた規定が異なりますので、以下の手順を参考にご利用ください。
名張市では、
・ソファ
・石油ストーブ
・石油ファンヒーター
・物干し竿
・自転車 など
対象の品目を粗大ごみとして扱います。
「戸別回収」か「持ち込み処分」のどちらかで処分してください。
粗大ごみの対象となる品目の詳細は「粗大ごみの出し方」または「ごみの分け方・出し方ガイドブック」の「後半1,2」をご参照ください。
※ 家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機など)、パソコン、消火器、二輪車、事業系ごみなどは対象外です。
※ 処分したい品目が見当たらない場合は、地域環境部・環境対策室にご相談ください。
粗大ごみを処分するには、まず伊賀南部粗大ごみ受付センター(0595-64-8700)へ電話にて申し込みをする必要があります。
受付時間は午前8時30分〜午後5時までです。
※ 1回の申し込みで最大5点まで収集可能です。
※ 土・日・祝日は対応しておりません。
※ 申し込み内容の変更やキャンセルは、必ず前日までに伊賀南部粗大ごみ受付センターへご連絡ください。
申し込み後に、名張市専用の「粗大ごみ処理券」を購入しましょう。
原則1点につき処理券1枚が必要になりますので、必要な分の処理券を取扱店にてご購入ください。
処理券を粗大ごみの見やすいところに貼って、収集当日の午前8時30分までに予約時に指定のあった場所へ出してください。
※ 集合住宅の場合は、専用のごみ集積所へ出してください。
※ 時間指定はできません。
粗大ごみや大量のごみを処分したい場合は、ご自身で直接「伊賀南部クリーンセンター」に持ち込むこともできます。
月〜金曜日(祝日及び年末年始を除く)、第3日曜日:午前8時30分〜正午、午後1時〜4時30分まで
対応可能です。
※ 搬入の際は、必ず事前に分別を済ませてからお越しください。
※ マスクと手袋を着用の上、荷降ろしはご自身で行ってください。
※ 受付窓口にて、確認のために免許証や保険証などの掲示をしていただく場合があります。
戸別回収:粗大ごみ1点につき処理券1枚200円
持ち込み処分:10kgごとに120円