いらなくなった中古の食器棚を高く売るには!?

目次

食器棚はキッチン用品の整理に欠かせませんが、いざ引っ越しとなると処分をするのが面倒な家具です。

そんな使わなくなった食器棚は、捨てなくても中古で買い取ってもらえるものも多いのです。

いらない食器棚があったら、まずは買取専門業者から査定をしてもらいましょう。

今回は中古食器棚の査定ポイントや、売れない食器棚、高価買取が期待できる食器棚ブランドをご紹介します。

売る際にやっておきたい高く売るためのコツも合わせてご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

1.高く売れる食器棚ってどんなもの?その査定ポイントとは?

まずはどんな食器棚が高く買い取ってもらえるのでしょうか?

査定をする際にチェックされているポイントをご紹介します。

・状態がきれいなもの

食器棚は食べ物を乗せる食器しまっておくものですので、汚れや傷が目立つものは不衛生な印象になります。

しかし、お皿を取り出すなど頻繁に荷物の出し入れをする分、こすれて傷ができやすい家具でもあるのです。

自分では気づかないうちに経年劣化が進みやすいため、まずは売る前にどの程度傷や汚れがあるのかを調べてみましょう。

いくら新しい食器棚でも汚れや傷が目立てば価値が落ちてしまいますし、ある程度古い食器棚でも傷が少なくきちんと汚れがとれているなら中古でも使いたいと思いますよね。

ただし、業者の中には買取後に修理やクリーニングをして、再販を行っているところもあります。

自分では落としきれない汚れや傷がある場合は、そのような修理が行える業者を探してみるのも一つの手段ですよ。

・食器棚の大きさ

食器棚の査定金額を決めるうえで、重要な要素の一つが「大きさ」です。

食器棚のサイズは家族の人数に合わせて、大家族ほど大きなサイズを使っている人がほとんどです。

基準としては、高さが約180㎝、幅は60~120㎝のタイプが人気です。

その理由は高さが2m以上だと身長が低い人は上の棚に手が届きにくく、食器棚の収納スペースをうまく活用できないことも考えられるため。

また、幅が広すぎる食器棚はキッチンがせまいと設置ができない恐れがあるのです。

特にアパート暮らしが多い都心部では、コンパクトな幅60㎝タイプが人気。

反対に一軒家で暮らす割合が高くなる郊外は、収納力が高い幅広タイプの需要が高まります。

・食器棚の色

食器棚で人気が高いのは、清潔感のあるホワイトやダークブラウン系です。

また、古いタイプの食器棚は木目調のものがありますが、現在の洋風の住宅に合わせづらいため、どちらかと言えば木目ではなく鏡面仕上げのタイプが人気です。

ただし、木目調でもマカボニーなどの希少性が高い素材なら、高く買い取ってもらえる可能性は十分にありますよ。

ほかにも、黒っぽい色味のウォールナット、水に強いチークなどの世界三大銘木と呼ばれる高品質な材木は高価買取が見込めます。

・食器棚の機能性

最近の食器棚の中には、扉を閉めた時に大きな音がしないよう自動で減速するサイレントクローズ機能がついているものがあります。

機能がついていないノーマルな食器棚にくらべると、このような機能性に優れた食器棚は買取値がアップすることが多いですよ。

2.売れない可能性がある食器棚ってどんなもの?

食器棚によっては査定をしてもらっても、値段がつかないこともあります。

具体的にはどんなものがあるのか、くわしくご紹介します。

・組み立て式の食器棚

食器棚の中には、自分でパーツを組み立てるタイプの商品もあります。

このように素人が組み立てた家具は、どこかパーツが不足していたりネジをきちんと締めていなかったりと、組み立てに問題があることも考えられるのです。

せっかく買い取っても、もし耐久面に問題があれば中古家具として売ることができません。

もちろんメーカーが組み立てた完成品でも、グラつきがある食器棚は耐久性が下がっているので故障品扱いになり買取値がつかないことが多いです。

気になる場合は、まずは電話やメールで食器棚の状態を伝えて買取が可能かどうか尋ねてみましょう。

・製造から5~10年以上

キッチンならではの料理の臭いや揮発した油分などが、気づかないうちに食器棚の素材に染み込んでいます。

たとえ状態がきれいな食器棚でも素材が傷んでいたり、独特の臭いが気になったりすることがあるため、業者によって違いはあるものの高額査定が期待できるのは、購入から3年以内と言われています。

5~10年以上経過したものは、臭いや油分が染み込んで劣化が進んでいるため買取を拒否されるケースが多いため注意しましょう。

3.食器棚の高価買取ブランド

たくさんのお皿やコップをしまっておく食器棚は、見た目にも耐久性にもこだわりたいと考える人も多いです。

ノーブランドよりも、機能性とデザイン性を兼ね備えたブランド家具は特に高価買取が期待できますよ。

ここでは人気の食器棚ブランドをご紹介します。

・綾野製作所

食器棚やテレビボードなどの収納家具を取り扱うブランドです。

引き出しがゆっくり閉まるソフトクローズ引き戸を始め、コンセントによるトラッキング火災を防ぐプラグなど、機能的で使いやすい食器棚を数多く取り揃えています。

また、3万円台から販売されている複数のパーツを合わせて、好みの食器棚をデザインできるのも人気の理由です。

・パモウナ(Pamouna)

有名な東京インテリアや大塚家具などの販売店でも売られている高品質な食器棚を手掛けているブランドです。

昭和30年に創業した長年の歴史のもと、食器棚の上台、下台、天板などの組み合わせが自由にできるユニットタイプが人気。

価格は10万円台から購入できる食器棚を展開しています。

・クリナップ

日本初の多目的システムキッチンを開発したブランドです。

主にステンレス製の食器棚が人気で、耐久性が高く衛生的とあって長年安心して使える高品質が人気。

単身者用のコンパクトタイプなら4万円台と、お手頃価格の食器棚もラインナップされています。

・エスエークラフト

ホルムアルデヒド等級の最上位規格「Fフォースター」を獲得した、安全性に優れた食器棚を手掛けています。

ほかにも耐震性を重視した耐震扉や棚板を使っているHYシリーズなど、日本の住環境に合わせた食器棚が人気です。

価格は10万円台から販売されています。

4.食器棚を高く売るために出来ることは?

そんな食器棚を少しでも高く売るには、どんなことができるのでしょうか?

ここでは売る前にやっておきたい、食器棚を高く売るためのコツをご紹介します。

・汚れを取る

食器棚は料理や油汚れが付着しやすいので、実はよく見てみると全体的に汚れがついていることが多いです。

特に油汚れのベタつきなどがあると、査定金額に影響が出やすいのでしっかりと落としましょう。

食器棚に入っているお皿やコップを全部出して、ホコリを乾いた布でふき取るだけでも、見た目の印象が良くなりますよ。

落ちない汚れには、重曹大さじ2と水200㏄を混ぜた重曹水を作って、スプレーボトルに移したら食器棚全体に吹きかけながらきれいに掃除していきましょう。

しつこい油汚れも重曹で分解してベタつきを取り除くことができます。

・1日でも早く売る

食器棚を含めて家具は日数が経過するごとに、経年劣化が進み価値がなくなってしまいます。

引っ越しが決まったら1日でも早く査定をすることで、高く買い取ってもらいやすくなりますよ。

引っ越しの際はつい新しい食器棚を探すことから始める人も多いですが、まずは古い食器棚の処分を先に進めることをおすすめいたします。

・食器棚の型番や製造年を調べる

食器棚の背面や上棚などの目立ちにくい場所には、型番や製造番号が記載されたシールが貼り着けられていることが多いです。

また、レンジボードつきの食器棚は電源コード部分に製造年が記載されています。

あらかじめ食器棚の情報を調べ、買取業者への問い合わせの段階で伝えておきましょう。

こうすることで食器棚の正当な買取相場を調べてもらいやすく、スムーズな買取が期待できますよ。

残念ながら買取ができなかった食器棚は回収・処分が必要です。
こちらの記事で詳しく説明しておりますのでご参考になさってください。

5.まとめ

食器棚はほかの家具とくらべて、臭いや汚れがつきやすい家具です。

だからこそ、少しでも高く売るためには1日でも早く売ることと、普段からの定期的な掃除が大切!

まずは引っ越しが決まったらできるだけ早い段階で、中古買取業者に食器棚の査定を依頼しましょう。

買取いちばんドットコムでも、食器棚の買取・査定を行っております。
他社さまで断られてしまった食器棚でも買取できる場合がありますので、ぜひ一度ご相談ください。

食器棚のブランドごとの買取相場や人気のプロダクトなどはこちらからもご覧いただけます。

関連記事
「アルマーニ/カーザ」は洗練されたイタリアモダン家具が魅力!中古品を高価買取してもらうには?

「アルマーニ/カーザ」は洗練されたイタリアモダン家具が魅力!中古品を高価買取してもらうには?

引っ越しや断捨離でいらなくなったメタルラック・スチールラックを売りたい方必見!中古ラック買取のいろは!

引っ越しや断捨離でいらなくなったメタルラック・スチールラックを売りたい方必見!中古ラック買取のいろは!

世界一有名なソファを生み出したブランド!カッシーナの家具の魅力について

世界一有名なソファを生み出したブランド!カッシーナの家具の魅力について

家具の出張買取を依頼するときに気をつけたいポイントや業者の選び方!

家具の出張買取を依頼するときに気をつけたいポイントや業者の選び方!

3つの買取方法

出張買取

・量が多いor重いときにおすすめ!
・店舗に行かなくてもOK
・近郊エリアは最短30分でご自宅へ

店頭買取

・好きな時間に利用したい方
・パーキングもご用意

宅配買取

・着払いで、送料無料!
・ダンボールに詰めて送るだけ!

初めての方もお気軽にご相談ください!
無料お見積り・ご相談、随時受付中!

まずは無料相談、無料査定!

365日24時間いつでも・写真で査定したい方へ